豆ねこ
【婚活】青春を過ごした千種駅に帰ってきました!
とんちゃん横井
みんなでお誕生日会♪『浜木綿 末盛店』へ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
力猿
池下『フルエンテ』でイタリアンランチ=(^.^)=
名古屋のヴィドフランスにはモーニングがある!?ヴィドフランス自由ヶ丘店(名古屋市千種区自由ヶ丘)
喫茶店でプレス焼き!珈琲処やきまる(名古屋市千種区汁谷町)
豚旨うま屋ラーメン 千種猪子石店(名古屋市千種区東千種台)
アピタにある喫茶店!カフェド・ルアン アピタ千代田橋店
キャンプ飯酒場en
ナポリピッツァの食べ放題!パステルイタリアーナ アピタ千代田橋店(名古屋市千種区千代田橋)
赤くて狭いアジアの食堂 usagi
土用は『ルブラ王山』で鰻を( ◠‿◠ )
ぷるっぷるのパンケーキを食べる(o^^o)
スマホ白内障急増
横須賀ツーリング②
YAMAHAリコール
GW 思いつきツーリング 和歌山→神奈川【4】
■『美濃市』雪化粧をした『うだつの上がる町並み』スタンプラリーが楽しくてオススメ!(岐阜県美濃市)
横須賀ツーリング①
やっぱり冬だった・・・
KING復活!!! KING 第二章の始まり・・・ (*´艸`*)
復活ツー⸜(*˙꒳˙*)⸝ サプライズと大盛りと1000人画廊と
復活お披露目ツーリング2日目(*´罒`*)
季節外れナルキッソスツーリング
[178]猫と冒険 帰り道編 その52(🙀みんな、逃げろ~なのニャン。👦あぶねぇ~。 )
二台のZX-6R
淡路島プチツーリング
【ソロツーリング】1回やってみて必要だと思った物
ゆきとしゅりの部屋へようこそ! このブログは40代カップルの日々を楽しむ為の探索ブログです。 気になったらまずはやってみた無謀な記録にもなります。 楽しむ事に貪欲な人達との情報交換とかも出来ればいいなと思ってます。
2024年9月7日兵庫県加東市にある加古川中流域にある「闘竜灘(とうりゅうなだ)」に行ってきました。JR加古川線の滝駅から徒歩約5分で、住宅街を加古川に向かって少し歩くと到着です。公園としても整備されています。公園にある阿江与助(あえよすけ)銅像。加古川舟運の祖と呼ばれるです。昔は加古川を使って米俵等を運んでいたそうです。公園を抜けると加古川に到着です。この辺りは、闘竜灘という名の通り激しい流れです。この...
2024年9月7日兵庫県加東市にあるJR加古川線の「滝駅(たき)」に行ってきました。北条鉄道一日乗車券で乗り放題の旅も終わって、粟生駅から再びJR加古川線に乗車です。粟生駅から約20分で滝駅に到着しました。1面1線の小さな駅です。駅名標。隣の駅が「滝野」なのが少し紛らわしいです。降り間違いの無いように注意しましょう。駅舎は無く、屋根がある待合所があるだけです。一応交通系ICカードには対応しています。滝駅を外から...
この続きです…『バイク仲間と冬の斑尾カニ宴会ツアー2025…前編』遅刻防止でオイラの家に前泊のKしゅん様と近くで呑みました。外は雪が降っていたので泊まらねば、…
深谷市&太田市の道の駅と周辺散策 その3(道の駅おおた~世良田東照宮~新田荘歴史博物館)
深谷市内で渋沢栄一記念館と鹿島神社を訪問した後は、上武大橋を通って群馬県に戻ります。この日は、上州のからっ風が猛烈に吹き荒れていて、橋の上では車が横に揺れるほどでした。ハンドルをしっかり握っていないと怖いです。道の駅おおた渋沢栄一記念館からは、車で10分くらいで到着しました。こんなに近かったんですね。移動中は、ポータブル電源で車載用電気ケトルを使ってお湯を沸かしていたので、ここに到着する直前に、沸...
禅家の方です昭和50年ころ目にいたしまして書き留めたのです相手を見てどうのこうの言ってても自分の何が言えるのやら「ア∼ァ」と気落ちしてる暇もない善も悪も好きも嫌いも良いも悪いもの己の決め事みんなひっくるめて佛さんのお用き何より何よりなまくら和尚とばぁば仙厓さん
徐苦悩法=じょうくのほう==観無量寿経お釈迦さまが韋提希という凡夫に向かって苦悩(苦しみや悩み)を除く教えを説かれました平成26年4月の掲示板です網走へ流氷が入ったと言うわりには昼±-2・3度道雪解けでぐちゃぐちゃに今の時期どうしたことでしょうね何より何よりなまくら和尚とばぁば徐苦悩法
昭和万葉の森に来ていました。植樹されたマツの幼苗は元気に青々としていますね😊さすがに次の70年後までは見届けられないけど、健やかに育ってほしいね。植樹はずいぶんと間隔が狭くなってるけど、後で植え替えをするのかな?70年後には背後のマツのようになってるのでしょう。昭和30年に開催された全国植樹祭の際に、昭和天皇が直接植栽したお手植えのマツがあります。柵に囲まれた3本の大木がそれですよ。昨年植樹した苗は、この...
こんばんは!皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今週に入って寒さが戻ってきてしまい、えらい寒いですね💦 風邪とかひかない様に気を付けないと💦 さて、今月に入って…
禅家の方です昭和50年ころ目にいたしまして書き留めたのです相手を見てどうのこうの言ってても自分の何が言えるのやら「ア∼ァ」と気落ちしてる暇もない善も悪も好きも嫌いも良いも悪いもの己の決め事みんなひっくるめて佛さんのお用き何より何よりなまくら和尚とばぁば仙厓さん
2024年9月7日兵庫県加東市にある加古川中流域にある「闘竜灘(とうりゅうなだ)」に行ってきました。JR加古川線の滝駅から徒歩約5分で、住宅街を加古川に向かって少し歩くと到着です。公園としても整備されています。公園にある阿江与助(あえよすけ)銅像。加古川舟運の祖と呼ばれるです。昔は加古川を使って米俵等を運んでいたそうです。公園を抜けると加古川に到着です。この辺りは、闘竜灘という名の通り激しい流れです。この...
道の駅スタンプラリーを効率よく楽しむためのブログです。プログラミングを使って探し出した "最短一筆書き(巡回)ルート" を公開中。全国9ブロックすべてを網羅し、初心者から上級者まで幅広くサポートします。
今日もありがとうございます。 皆様のお役に立てると思う事や物をタイムリーに紹介。本日限りのものも含まれます (^^♪ ご注意:すべての記事内容は投稿時点のものです(^^♪
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)