■【格安旅】名古屋からの東京訪問は大井松田ICから『小田急』利用が『楽』『得』『便利』!【青春18の代替にも】(神奈川県松田町)
【モデルコース】予算30万円で行くワシントンD.C.、格安で旅を満喫する方法
301 沖縄★3:ちょっと怖い格安お宿※リニューアル後も行きました(比較画像チラ見せ)
タイで1日2,000円で過ごせる?100日旅を振り返った結果、月6~7万生活は可能!
■名古屋から北陸 富山・金沢・福井が約半額!!特急しらさぎ・北陸新幹線利用で!「乗ってみよう北陸☆WEB 早特21」(コラム)
中国で安宿に泊まろう! ~ユース編~
上海浦東国際空港の空港泊 ~現地情報と体験談~
激うま!「油香」雲南省昆明より
大連出国~日本帰国(中朝国境を望む旅34)
旅行予約前に要チェック【クーポン・割引】全国旅行支援まだまだあるよー!
モバイルデータ通信環境の確保手段・中国編
ビザ用顔写真の背景を白地化する方法
【解説】中国出入国時の健康申告事前登録方法
4年ぶり、中国の旅先にて
空港近くで安宿探し(中朝国境を望む旅31)
日々の仕事で忙しいあなたに!英語がマンネリ化しない楽しく学ぶコツ
Duolingo 2000日連続学習記録達成♪ トルコ料理とインド料理と韓国料理 毎日ご飯
【孤独な独学】モチベーションキープの仕方。朝吹登水子さんの翻訳で原点に立ち返る。
【単語を覚えるのに効果的!】Chat -GPT使ってる?
字幕を読んで外国語を覚えてみる独学(ワタシ流・アニメ映画の楽しみ方)
上達するための中国語学習の優先順位
グループレッスンで可能な自主発音練習
講師は生徒を選べるのか?
中国人との交流によく使う《老家》って?
ローカル食堂で《吃饭》!
中国の列車で《无座》に乗ると地獄?
旅行に役立つカタカナ中国語を学ぼう!
旅人にとっても台所《市场》
日本映画を中国語で表現《你的名字。》
場所を聞く「どこですか?」
元エンジニア 新卒入社し4年間働いた会社を退職して上海に語学留学中 主に中国関係(留学・旅行など)の記事を投稿するブログです 一年後の再就職に向けて勉強のためにプログラミングに関する記事も投稿予定
中国旅行経験30年超の私が「ツアーで体験できない中国」や「旅で使える中国語」、「個人旅の楽しさ」を皆さんに知ってもらうために様々な視点で旅を語るサイトです。
ハリーポッターの館ですか?中国河南省開封市で数年間放置されている建物群
こんにちは。 12時現在の開封市 気温32度 湿度55%です。今日も良い天気です。暑いです🌞 さてさて、 今日は開封市内の気になっている建物をご紹介したいと思います。
今日も最近気温36度の蒸し暑い1日。 city walkは大変なので今日はカラオケデーとなりました。中国ではカラオケボックスの事をKTVと言います。 11時に地下鉄大世界駅に集合。駅のすぐ近くの上海広場というモールの中のKTV。 まずは昼食。上海広場の中にある「象提南亚西餐...
人の価値観は変化する😄2025大阪関西万博公式キャラクターミャクミャクさんがどんどん可愛く見えてくる不思議🌟
こんにちは。 15時現在の開封市 気温31度 湿度58%です。良い天気です。 さてさて、 昨日 大阪関西万博会場から葉書が届いたという記事を書きましたが、もうちょっと万博についてのことを書きたくなったので今日はミャクミャクさんについての思いを書きたいと思います。 大阪関西万博会場から葉書が届いたことについてはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
中国では今、「音楽フェスで結婚する」カップルが注目を集めています。 『環球網』によると、今年5月10日に施行された新たな「婚姻登記条例」により、全国どこの婚姻登記機関でも結婚手続きができるようになりました。これまで必要だ...
ただいままたまた旦那台湾出張中。自由を満喫しております(いつもだけど😛) みなさん「国宝」の映画で盛り上がっておられるので私も映画を見に行きたくなりました。 が、残念ながら、上海で国宝は見れないようです。 そこでdeepseekに何の映画が流行ってるか聞いてみたら 1. ...
3/1に「せたがや梅まつり」に行ったお話の締めお昼から出かけて、なんと最後のバスに乗るまで8kmも歩いたのです帰宅は18時頃帰宅して、美味しいお寿司で夕食😍2…
2025関西万博西ゲート前郵便局から出した風景印(小型印)付きの暑中見舞い葉書が中国河南省開封市の自宅に届きました♪
こんばんは。 18時現在の開封市 気温34℃ 湿度53%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 先ほど、マンション下にある集合ポストを見に行くと、待ちわびていた葉書が入っていました\(^o^)/ こちらの葉書は、 先月一時期帰国した際に 2025関西万博に行き、 会場内にある郵便局から 送ったものでした。 葉書は事前に準備し、住所や文章も 家で書いておいて、国際料金分の追加料金の切手も事前に貼って 持って行きました。 郵便局内に入ると 係の人がいたので、その方に 『風景印』を押してくださいとお願いし、葉書を預けました。(風景印は 目の前で押してくれるのではなく、希望を言って 係の人に預けるシ…
潮州 旅行 7月11日から13日まで 夫婦2人で 広東省の潮州というところに行き観光しました。 潮州には今まで行ったことがありませんでしたが 一度行ってみたいと思っていた。 潮州に行って分かったこと ①李嘉 …
赤外線カメラで撮影された野生の茶色パンダ 中国西部の陝西省にある周至国家級自然保護区管理局は7月16日、最近、2025年上半期に撮影した赤外線カメラによるデータを整理したところ、雪の上で活動する非常に珍しい茶色のジャイアントパンダの貴重な映像を確認できたと発表しました。こ...
福井県・福井市 ちょっとだけ、立ち寄ってみました。 何気に行ったら、三つ葉葵?と思った圭那です。 と言うことで・・・ ちょっと変わった名称の神社でした。。…
(⚠️備忘録)年末年始に娘と2人で帰省したのですが、帰路に着く前に寄り道2件『2024年末帰省(11) 寄り道と渋滞と制限速度50で翌朝着の帰路』く(続き)お…
暑中お見舞申し上げます。うふぅ~今年の夏は一段と暑さが増していますね!皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。すっかりご無沙汰してしまいました。私はてんてこ舞いに忙しくも、おかげさまで元気に飛び回っています。先日とんぼ返りですが台湾に行きました。久しぶりにチャイナ・エアライン(中華航空)に乗りました。私が初めて海外に渡ったときに乗った飛行機です。相変わらず行きも帰りも混んで満席でした。台湾らしい機内食(帰国便です)、すき焼き風ごま塩ご飯、南瓜の煮物。五桐號(WooTEA)とコラボレーションしたchiikawaの紅玉紅茶風味のライススナックの懐かしい甘じょっぱさ、日本大好きな台湾人の優しい…
2008-12 上海の回顧録・飛行機飛ばず②・散歩 in 上海
今日も、あっという間の1日でした。 この場所に、また行くか?否かは?圭那次第です(笑) と言うことで・・・ 2008年12月、帰国の際に起きた問題の追記事…
中国の世界観に惹かれたことをきっかけに、日々の暮らしや人との縁がつながっていった体験を、ゆるやかに綴るブログです。 中国文化・日中夫婦・自己探求を軸に、関連する体験や知識を幅広く発信しています。
元エンジニア 新卒入社し4年間働いた会社を退職して上海に語学留学中 主に中国関係(留学・旅行など)の記事を投稿するブログです 一年後の再就職に向けて勉強のためにプログラミングに関する記事も投稿予定
「これは凄い!」と思った洛陽の博物館。 なぜか日本人を全く見かけなかったので(もったいない)と思いました。 館内の説明文は中国語と英語だけ。 スマホ片手に洛陽の博物館を日本語で堪能してもらえれば幸いです。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)