【終了迫る】ふるさと納税 Amazonギフト券 11%還元!お得なのは7月7日迄です。
【半年を振り返りします!!】2025年の途中経過報告
【ふるさと納税】つや姫10kg(5kg×2袋)【山形県 村山市】 2025年7月
【ふるさと納税】北海道鹿部町のほぐし明太子が美味しすぎた!ご飯が止まらない最強返礼品
お金に嫌われている
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
■我が家の「ふるさと納税」の活用方法(番外編)
【ふるさと納税】住民税決定通知書で答え合わせ
またまたキター(≧∇≦)
開湯1,200年 山形県肘折温泉 優心の宿観月の夕食時締めデザート ブルーベリーのブラマンジェ
【ふるさと納税】とろける甘~い焼芋、ただいま増量中!
ふるさと納税@生ノースマン
【ふるさと納税】宮崎県日南市/宮崎牛赤身 ステーキ&ウインナーセット
【S&P500最高値更新!】2025/6/23から6/27の米国株について
【ふるさと納税】今年はサイズを間違えた!?大好きなホタテ!
HISのオンラインツアー、インド有名占い師による占星術&手相占いを受けてみた!
【HIS】世界一周ライブツアーシーズン編<冬>(2023年1月14日)
【推し活ってだいじ!!】鎌倉殿と、お花見ツアー
HISのお買い物オンラインツアー。結構楽しかった。そして、まんまと戦略に負け、買ってしまった。
【クーポンあり(HIS)】【無料あり】2022年のゴールデンウィークはオンラインツアーで海外へ行こう!
【HIS】悠久のシルクロード4都市周遊ライブツアー~西安・敦煌・ブハラ・トビリシを巡る旅~(2023年1月9日)
【スクショ満載】HISの24時間ライブツアー2022に参加!大満足でした。
【2023】世界の初日の出(HISのライブツアー):写真多めです!
【HIS】世界一周ライブツアー絶景編~ギリシャ→クスコ→スイス→シンガポール→カッパドキア~(2023年1月8日)
そのANAマイル、使えます
インド・オンラインツアー
【お便り掲載】バンコクのチャイナタウンへHISのオンラインツアーで行ってきました。めっちゃ楽しかったです。
オンラインツアー・バーチャル旅行のやり方や感想は?ブログ内で無料体験も!
【写真多め】HIS世界一周ライブツアー(絶景編):ギリシャ→イグアスの滝→ニューヨーク→カッパドキア→バルセロナ(2022年5月4日)
『神々とご縁の国しまねオンラインツアーグルメスポット編』に参加しました!
トラタロウは元高校の地理・歴史教員です。30年以上バックパッカーとして海外に行き83ヶ国を訪問しました。旅行情報とB級グルメを紹介します。現在はリタイアしてクアラルンプールに住み、姉妹ブログ『KLダイアリートラタロウ』も出しています。
人見知り系バックパッカー「たっちゃん」が東南アジアへ一人旅。2017年4月~6月。その旅の様子を「部長」が編集してブログにアップ。旅とは全く関係のない「PayPay」や「ふるさと納税」の記事もあります。旅ラジオも配信中!
2025.4.28アメ横にこんなお寺があるのよ。二木のお菓子の前にね。アメ横って不思議な場所だなと思う。どこか海外の路地の売り場みたいだったり、でもこんな...
オマーン航空が、ワンワールド正式加盟!JALとの提携も開始!
15社目の加盟航空会社に! かねてから準備が進められてきた「オマーン航空」のワンワールド正式加盟が、6月30日
【能登の田舎からのつぶやき】自分はどう生きたいのか?人生このままでいいのか?──このままで、ほんとにいいのか?
今朝、バックパッカーとして旅を始めたごろの、あのブログ記事をふと思い出した。 田舎へのバックパッカー旅の背景『…
スイス、ベルンで超本格ローカル流チーズフォンデュを食べてみた!日本のフォンデュとの違いは?クセがある?徹底レポート
少し前の話になりますが、スイスで体験した本格チーズフォンデュの衝撃があまりにも印象的だったので、今回改めて記事にすることにしました。日本で食べるチーズフォンデュとは全く違う、現地ならではの発見がたくさんありました! スイスといえばチーズフォンデュ!冬の風物詩 スイスといえば、誰もが思い浮かべるのがチーズフォンデュですよね。特に冬の寒い季節には、スイスの人々にとってチーズフォンデュは欠かせない食文化の一部です。家族や友人と囲む温かなフォンデュ鍋は、まさにスイスの冬を象徴する光景といえるでしょう。 観光地だけでなく、地元の人たちが日常的に楽しんでいるチーズフォンデュを体験したい!そんな思いから、ベ…
独断で選ぶ「世界三大優しい国」の真実 - 意外なあの国がノミネート?
ぼったくりやねだりが多く「世界三大ウザい国」代表格のエジプト 「世界三大うざい国」という表現は旅行者の間でよく知られているが、その対極として「世界三大優しい国」があるとしたら、どこを思い浮かべるだろうか。多くの人は日本、カナダ、ニュージーランドなどを挙げるかもしれない。しかし実際に世界各国を旅してみると、本当の意味での「優しさ」は意外な場所で出会うことが多い。 注意:この記事は完全に筆者の独断と偏見による選択であり、実際の旅行体験に基づく率直な感想として述べている。地域によって(都市部と地方など)人々の傾向は大きく変わる上、結局のところ、いい人か悪い人かは個人によるということは言うまでもない。…
8月25日まで合計6回分、延長! イオングループ各店で開催されていた「5」の付く日のキャンペーン。先月の6月2
エジプト・カイロのお酒事情 - 入手困難なビールと意外な穴場での体験記
ピラミッドとスフィンクス、そして古代エジプトの神秘に魅せられてカイロを訪れた私。遺跡巡りの合間に「夕日を眺めながらビールでも飲めたらいいな」なんて軽く考えていたのですが、実際に現地に着いてみると想像以上に複雑な事情が待っていました。 イスラム教国でのお酒事情って、実際のところどうなの?コンビニで普通に買えるの?ホテルで飲めるの?そんな疑問を抱えながら過ごしたカイロ滞在で体験した、ちょっと笑える(そして勉強になる)お酒にまつわるエピソードをお話しします。 想像と現実のギャップ カイロに向かう前、私はエジプトについて「イスラム教国とはいえ、そこそこお酒に寛容な国」という印象を持っていました。観光業…
タイ国際航空の手荷物の機内持ち込み・受諾(預け)について わかりやすく解説
日本人にも大人気のタイ。そしてタイへの旅行には「タイ国際航空(Thai Airways)」が大人気です。 せっ
2025.5ひよこ豆を煮た♪そのままおやつに食べたり、サラダにいれたり。大量に出来たので半分冷凍した。315円でこんなに♪2)ミネストローネときんぴらライ...
【バンライフ/キャンピングカーで立ち寄りたい】湘南の道の駅「湘南ちがさき」で、海の香りと地元グルメに癒される車中泊旅
神奈川県の湘南エリアにできる道の駅「湘南ちがさき」が7月7日(月)の七夕の日にオープンする。 湘南といえば海、…
【宮城穴場お出かけスポット】やくらいガーデンでイースターフェアとネモフィラを楽しもう!
今回は6月の初めにやくらいガーデンに行ってきました。 久しぶりに行ったらびっくり、お花も綺麗で写真映えも素敵なスポットになっています。子連れやデートスポットにもおすすめなので是非気軽にお出かけしましょう! やくらいガーデンにイースターとは? イースターフェア(6月の始め)どんな花が咲いていたの? やくらいガーデンの料金 宮城穴場お出かけスポットやくらいガーデンのまとめ やくらいガーデンにイースターとは? 毎年春に開催するイベントで、欧米の春の祝祭「イースター(復活祭)」をテーマにした 装飾・体験型イベントで、ガーデン全体がイースター仕様に大変身! カラフルなエッグ(たまご)やウサギのオブジェ …
8月25日まで合計6回分、延長! イオングループ各店で開催されていた「5」の付く日のキャンペーン。先月の6月2
中国最高評価!世界10位の海南航空搭乗レポート - 快適性や機内の様子・安全リスクについて徹底レポート
2025年のSkytrax World Airline Awardsで世界第10位に輝き、中国の航空会社として唯一のベストテン入りを果たした海南航空。中国の航空会社というと、サービスの質や清潔さ、スタッフの対応などに不安を感じて、なんとなく身構えてしまう人も多いのではないでしょうか?特に日本人の感覚からすると、「安いけれど品質は大丈夫なのか」「言語の壁はないのか」といった疑問を抱くのは自然なことだと思います。 実際のところはどうなのか、今回厦門から北京経由で羽田までのルートで実際に搭乗してきましたので、リアルな体験をできるだけ詳しくレポートします。 世界ベスト10に輝いた海南航空と 海南航空(…
2025.4.28アメ横にこんなお寺があるのよ。二木のお菓子の前にね。アメ横って不思議な場所だなと思う。どこか海外の路地の売り場みたいだったり、でもこんな...
13th July 2004, Cardiff, UK *夢を叶えた日妻からの勧めで、あいみょんが甲子園ライブで「Tower of the sun」という曲を歌っている映像を見た。音楽で生きていくために、もがき苦しんできた過去を書いた曲で、地元での凱旋ライブということもあり感極まって泣きながら歌っていた。正に夢を叶えた日ということだろう。その想いが伝わってきて見ていて胸が熱くなった。さて、誰もが大小はあれども夢を叶えた日というのがあるのではないだろうか。私にとっての夢を叶えた日、それは間違いなく英国MBAの卒業式の日だ。小学生の時の英語塾の先生の話をきっかけに、世界を見たい!と思い、そこから憧…
定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」
パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)