イサーンにて
年末年始はラオスでゆっくり
バンコクへ戻る途中に(1)
ノンカーイ居候記(居候十三日目、さよならノンカーイ)
ノンカーイ居候記(居候十一日目、タンブンバーン前日)
ノンカーイ居候記(居候十日目、何もしない1日)
ノンカーイ居候記(居候九日目、ノンカーイへ買物)
ノンカーイ居候記(居候八日目、初詣)
ノンカーイ居候記(居候七日目は、大晦日)
ノンカーイ居候記(居候六日目は、お留守番)
ノンカーイ居候記(居候五日目はチェンカーンへ)
ノンカーイ居候記(居候四日目、睡蓮が咲く場所へ)
ノンカーイ居候記(居候三日目も近場の観光)
ノンカーイ居候記(居候二日目は近場の観光)
ノンカーイ居候記(それは「バナナ祭り」から始まった)
【岩淵水門周辺その5】岩淵八雲神社の石碑、狛犬に見入る!
【ご縁爆上がり】厳島神社のお賽銭マナー&金額の意味をフランクに解説します!
大宮八幡宮と新屋山神社へ行ってきました。
【岩淵水門周辺その4】岩淵八雲神社の境内を歩く!燈籠、手水舎、謎の井戸、岩淵町町名存続之碑に見入る!
七色の鳥居で縁結び
北海道日高町の歴史を感じる!大神宮社(富川神社)の魅力とは?
都心の癒しスポット!明治神宮
やすのゆかいな社寺まわり 飽波神社・郡山八幡神社(奈良県)の巻
帯広が誇るパワースポット!十勝護國神社とその隣・帯廣神社の秘密
御岩神社・賀毗禮神宮(日立市)その弐
【2025】一粒万倍日に神社参拝!金運・仕事運UPの最強開運日
神社で歓迎されるとどうなる?開運サインや幸運エピソード
【宮代町】姫宮神社&身代神社【中々に歴史のある神社】
遠出はしないGWの過ごし方☆2025/5/3㈯
心霊写真👻やキラキラ✨️を写す方法㊙️
Avatar Welcome Packでヒールな靴を履かせたい
Just imagine & NILSY - Group Gifts
アニソンdeないと! in Yumix Square (115)
先週のキューグリ 5月4日(日)~5月10日(土)
Avatar welcome packで作り込む
[ConTrato] - Group Gift...②
娘婿に思うこと
FabFree Group Gifts
60歳定年退職を迎えて|竹コース再雇用で「好き」を楽しむ第二の人生へ
25年4月のフリーランス業務
美人な元同僚と会った後、今日は中途半端に暇
24時間営業の定食屋に行ってきた!
[ConTrato] - Group Gift...①
ありがとう、あすかさん「アニソン de ないと! in ジャパン広場」の会場まとめ
ユーカリポポラスの植え替えは危険
私たちは、2009年からマレーシアに居ます。昭和生まれの老夫婦ですが、動ける間は旅を楽しもうと、ここマレーシアを拠点として世界各国へ旅をしています。 旅先でしかわからない興味深い出来事やハプニング等、お役に立つ情報を詳しくお伝えします。
ひとり旅はワクワクします。旅友との賑やか旅も好きですが、シニアでもできる小さな冒険が濃い思い出作りに。自由旅行ならではの失敗も含めて、旅行に行かれる方の参考になるような情報を発信したいです。応援よろしくお願いします。
32年間の自営業を退職後、がん手術で入院。再び元気を取りもどしてから、アクティブシニアとなり只今気ままに全国漫遊中。1959年生まれ。道中の旅のエピソードを動画やイラストでも紹介しています。見に来てね!
2025GWの絶景満喫!東海の「藤の花」名所2選【クルーズ番外編】
今年2025年GWに、東海の「藤の花名所11選」の内2ヶ所の藤の花を見てきました。 ①【岐阜県羽島市】竹鼻別院②【岐阜県大垣市】赤坂スポーツ公園 今年4月、一…
昨日はうっかりチーズケーキを買うことを忘れてしまい、 今日買いに行ってきました。 それ以外は外に出ずに作業をしていました。 休みの日に作業することはそれほど嫌いではないので 今日は自分のペースで作業を
【関西万博2025】万博に4回訪問して見つけた!自分流・効率的な予約の取り方
● 効率よく動くためのステップ ※なお、2か月前抽選も、7日前抽選と同様に「5つの希望を出して抽選」が行われま
【関西万博2025】万博に4回訪問して見つけた!自分流・効率的な予約の取り方
● 効率よく動くためのステップ ※※なお、2か月前抽選も、7日前抽選と同様に「5つの希望を出して抽選」が行われ
マッサージとラーメンツアーでいつもの土曜日を過ごした後 家に戻って何もせずにゴロゴロしながら1日を過ごしました。 細君は実家に行ったので一人でゴロゴロしていました。 来月は母の一周忌なので菩提寺に電
昨夜は0時に寝て朝の6時までぐっすり寝られました。 それでも寝足りないくらい やはり効果があるのかな・・・ ぐっすり寝られるのは良いですね。 そろそろ起きて今週最後の仕事の準備にかかります。 そ
新緑が空が見えないほど茂ってきました。家が隠れてきました。イノバラ雑木林で見かけます。ニセアカシア初めて見た時藤の仲間だと思った。いろは紅葉頂き物です奈良で人…
【関西万博2025】パビリオン一覧|予約・自由入場・Googleマップ付きで迷わない!
毎回訪れるたびに「今どこにいるの?」と迷子になってしまうことがよくありました。そこで今回は、各パビリオンの場所
万博記念公園 太陽の塔 参拝日:令和7年(2025年)4月9日 東大路 チューリップの花園 桜の流れ 日本庭園 平和のバラ園 見ごろの花 開園時間 休園日 アクセス 梅田から大日で乗換えて大阪モノレール万博記念公園で下車。 万博記念公園来るのは久しぶりです。 万博記念公園に向かって歩き出すと直ぐに「太陽の塔」が見えます。 入園料260円を支払い、入園すると真ん前に「太陽の塔」。 やっぱり近くで見ると大きいわ。 万博記念公園場内図 東大路 ちょっと散り始めていますがまだまだ十分お花見できます。 テントを張ってお花見されている方もいます。 チューリップの花園 太陽の塔の後ろを歩いているとチューリッ…
【関西万博2025】第4回レポ|8パビリオン+噴水&光のショーを満喫!(5/7)おすすめ度つき
関西万博、4回目の訪問は5月7日の平日。12時から入場という少し遅めのスタートでしたが、予約あり3か所+予約な
お花屋さんは いっぱい お花を並べて 儲かったと思います わたしは きれいな花をたくさん見られて 良かったです 母は みんなでランチができて 喜んでました 単品でオーダー ひと
昨日はうっかりチーズケーキを買うことを忘れてしまい、 今日買いに行ってきました。 それ以外は外に出ずに作業をしていました。 休みの日に作業することはそれほど嫌いではないので 今日は自分のペースで作業を
ひとり旅はワクワクします。旅友との賑やか旅も好きですが、シニアでもできる小さな冒険が濃い思い出作りに。自由旅行ならではの失敗も含めて、旅行に行かれる方の参考になるような情報を発信したいです。応援よろしくお願いします。
32年間の自営業を退職後、がん手術で入院。再び元気を取りもどしてから、アクティブシニアとなり只今気ままに全国漫遊中。1959年生まれ。道中の旅のエピソードを動画やイラストでも紹介しています。見に来てね!
私たちは、2009年からマレーシアに居ます。昭和生まれの老夫婦ですが、動ける間は旅を楽しもうと、ここマレーシアを拠点として世界各国へ旅をしています。 旅先でしかわからない興味深い出来事やハプニング等、お役に立つ情報を詳しくお伝えします。
2023年3月末に定年退職しました。 2023年6月1日からバックパックで世界一周の旅に出ます! 旅行とサイクリングが好きなアクティブな夫婦です。 旅に向けて準備・計画したことや、旅行記をこのブログで発信していきます。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)