當麻寺には40年前に行った記憶があるのですが、とても曖昧なのです。風の王国 (新潮文庫 いー15-21 新潮文庫) [ 五木 寛之 ]楽天市場風の王国Amaz…
春恒例になりつつある葛木坐火雷神社、通称笛吹神社詣。なかなか雰囲気があって、人も少なくて好きな場所です。この苔むした石段も好きです。この日露戦争時代の大砲も好…
當麻寺には40年前に行った記憶があるのですが、とても曖昧なのです。風の王国 (新潮文庫 いー15-21 新潮文庫) [ 五木 寛之 ]楽天市場風の王国Amaz…
こんにちは、柴田です。桜の開花の話題が聞こえていますね。小安も雪解けが進み、春めいて来ました。バッケもあちこちで顔を出しています。が・・・今日は雪がちらつき寒いです。晴れて暖かいと嬉しいのですが、花粉が結構飛んでいます。くしゃみと目のかゆい!!<
春恒例になりつつある葛木坐火雷神社、通称笛吹神社詣。なかなか雰囲気があって、人も少なくて好きな場所です。この苔むした石段も好きです。この日露戦争時代の大砲も好…
前回に続き、きしもとに行きました。前回はステーキだったメインを、今回は甘鯛のムニエルにしました。飲み物はビールを2本。どうも最近ワインが身体に合わない気がして…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)