西純矢投手…【野球話】
今まで何と言っていたか???
打線沈黙…カープ相手に完封負け【野球話】
大差負けも見どころたくさん
阪神タイガース 春季キャンプ カット使わないシートノックに苦言!岡田顧問「短い距離は1人で投げるんと違う」
前川右京 3点本塁打で藤川新監督に初勝利を進展!阪神タイガースが楽天と練習試合
阪神タイガース 広島相手に2桁失点の大敗で 育成ドラ1の工藤が158キロマーク
【動画紹介】最後はやっぱり親父ギャグ!平田勝男ファーム監督の情熱と笑顔、ベテランの存在感にファン歓喜!
【動画紹介】練習試合ですが今年初とらほー 前川の成長とヘルナンデスの適応、佐藤輝の課題も——藤川阪神の未来に期待!
木浪選手&前川選手弾!藤川阪神対外試合初陣飾る!【野球話】
見どころの多い練習試合でした
走るあん、おもちゃをハウスに持ち込むあずき、ママはPC、スマホとにらめっこ
甲子園フォント【野球話】
対外試合やで~。
静かなキャンプイン
8/22 策に溺れ悲劇的敗戦
宜野座キャンプ考察~その1:前監督編~
貧打の原因はモチベーション低下⁉️それとも疲れ⁉️
不安が拭えない…ベイスターズ戦の連敗【野球話】
阪神、延長接戦制し6連勝で貯金20 落球の島田は涙 巨人は自力Vが消滅
島田選手初本塁打&大竹投手初完封!【野球話】
勝負はまだまだ先‼︎タイガースが見据える勝負所への準備と危機管理
タイガース来年こそはアレしてくれ❗️
結婚ラッシュ【野球話】
西勇投手炎上…ファイナル初戦は完敗【野球話】
讀賣粉砕!投打ががっちり噛み合い4連勝!【野球話】
スタメンも控えも野手はペラペラ…貯金を食い潰した【野球話】
前夜の悪夢を振り払う勝利で4カード連続勝ち越し!【野球話】
やっぱり阪神の正捕手は金メダリスト梅野よ‼️
才木投手好投で2勝目!スワローズに連勝!【野球話】
国内FA権取得見込【野球話】
自主トレの時期【野球話】
近森大佐【野球話】
ベストナイン賞【野球話】
ゴールデン・グラブ賞 今年は近本選手のみ【野球話】
淡路島の蔵元 千年一酒造
セ・リーグ全日程終了!順位と個人タイトル【野球話】
20個未満の盗塁王が誕生しそう 現在1位の阪神・近本が19個で今季終了
9月16日 阪神ーヤクルト(24回戦) 試合結果
9月13日 阪神ー広島(23回戦) 試合結果
9/13 遥人さんはさすが
ヤクルト対阪神(2024年9月8日) 大混戦セ・リーグ
9/4 手綱は緩めるな
阪神・近本 打率 .271→.293→.313→.293→.285→.285
7/31 詰めの甘さは要注意
こんにちは。カンカンです 今日は納沙布岬を観光した後、網走まで大移動 行くぞ! サムネ用・日本一日の出の早い根室の朝(ホテルの部屋から撮った) 1/6 朝8時前にチェックアウトし、まずは根室駅まで歩く。と行ってもまだ鉄道には乗らず観光案内所で納沙布岬往復のバスチケットを購入 無人でPayPayでも買えるのはありがたい バスのダイヤはこんな感じ なんだかんだ片道40分以上バスに揺られるが知らない街の風景は見ていて飽きない 到着。 本土最東端・納沙布岬 最果て感が凄い 以前宗谷岬を訪れた時は観光客の数が尋常じゃなかったが、今回バスで降りたのは数人(時期の問題もあるかもしれないが) そして北方領土問…
1/5 4時間睡眠のカンカンです。 5時台に起き、二度寝出来る感じでも無かったのでとりあえず朝シャワー サムネ用・ナショナル 1999年製のドライヤー ホテルの古さは感じるも全体的に清潔感のある良いホテルでしたが、ドライヤーの風がクソ雑魚だったのだけ減点ポイント もはや珍しい指で押してる間じゃないと風が出ないタイプ 火花バチバチいってたけど大丈夫かな、、? 早起きしたから無料朝食も食べちゃったもんね 米と味噌汁は提供され、おかずはバイキング方式 美味しかったです! 朝の帯広駅 マイナス10°Cとかだった まずは釧路に向かう 帯広よりも東へ行くのは初めてなのでワクワク 北海道にも新富士駅があるん…
エスカレーター乗ってたらキャリーケースが上から降ってきた。足いて!!となった。 だけど咄嗟に、大丈夫ですと言った。 多分「大丈夫ですか」と聞かれてもなかった。言わなければよかったし、大袈裟にリアクションしてもよかったかとか思った。 ただ、上からガラガラと音がして降ってきそうだったから構えられた。 もう少し謝ってくれてもよかったのでは、と思った。これでケガしてたらどうなるんだ、と思って、電車で知恵袋を見てた。そしたら骨折した人とかもいるみたいだったから、私はまだマシだと思えた。 今日はいっぱい歩くのに、たまったもんじゃないね。私が今朝ヨガしてたからよかったね。
こんにちは!旅行好きの大学生Yukiです。 このブログでは、大学生の僕が観光ルートや、より旅行を楽しむ方法、交通手段についてなどを書いています! 旅行好きの方、旅行で行く場所に悩んでいる方は特に読んでいただきたいです(^^♪
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)