七夕って何を食べる?
こんにちは、れいです。 明日は七夕ですね。七夕とは、中国の神話の織姫と彦星が、天の川を挟んで年に一度だけ会える日です。織姫は機織りの名人で、彦星は牛使いでした。二人は恋に落ち、結婚しましたが、仕事をおろそかにし遊んでばかり。天帝が怒り、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。二人は悲しみのあまり、働かなくなります。そこでまじめに働く事を条件に年に一度だけ会う事を許されました。でも、夫婦なのに年に一度だけって可哀そう。 そういえば、七夕って何を食べますか?ひな祭りは、ちらし寿司、ひなあられ、はまぐりのお吸い物。端午の節句は、柏餅。七夕は、天の川に見立てて、そうめん?そうめんって夏休みのお昼ご…
2025/07/06 20:00