韓国料理のKOLLABOで久々にランランチはメインを頼んだらおさずやサラダやドリンクバーがついてきます。辛いものが食べたいなと思ったけどビビン冷麺が辛くないバ…
インドの大手格安航空会社IndiGo(6E)は、2025年7月より初のヨーロッパ路線を開設することを正式に発表しました。 運航開始となるのは、アムステルダム(AMS)およびマンチェスター(MAN)からムンバイ(BOM...
ニュースで、1セント硬貨の製造終了〜って、 聞こえだけど、他のことで忙しくて内容がよくわからなかった。ネットを見たら、段階的に縮小と⁇ハワイで使っているお財布に1セントは、たくさんあるだろうな〜と思って、財布の中身を見たら、5枚しかなかったあ〜1セントは、お
韓国 SEVENTEEN10周年「潜水橋」無料コンサート (^^ゞ
ソウル 潜水橋SEVENTENソウル 漢江にかかる橋潜水橋で10周年コンサート開催~大規模 無料コンサート6万人のファンが楽しみましたぁ~公共施設封鎖で~記念の公演です~思い出の公演ですね!私も かつてRain(ピ)氏が江南で道路封鎖したコンサートに参加しました~日本で
高松市片原町にある、「欽山製麺所」のご紹介です。 この記事でわかること 欽山製麺所の場所・メニュー 店内のようす 欽山製麺所のラーメンを食べた感想 ▼周辺のお店はこちら 欽山製麺所へ行ってきました。 片原町商店街にある人気のラーメン屋さん
一昨日は5か月ぶりの歯科検診。(本来は4か月毎らしいのですが、4月は入院で行けなかったので、一昨日になりました) 歯のチェックと少し歯石や汚れの除去などをしてもらいました。 特に悪いところはなかっ
GW’25 その28『リティガラ山の後は、高級?コットゥ』 1年と9か月と28日
さて朝。。先に打ったが、2回目のリティガラに行き便器を見る日の朝だ。なかなか獣が賑やかな夜だったが明けた。朝飯は入口の建物で。。コンチネンタルですね。ホテルの人にリティガラの行き方を念の為に聴いてみる。まあ、あってそうだ。で、行ってきま~す・・・遺跡からの帰り。明日は今回のツーリングで最長を走る。ガソリンが半分も残っていないので、ガソリンを入れに寄る。祭りの休業の影響か、92はないよとの事で95を入れ...
私だけ、EVA GREENホテルを予約していましたが、ロイヤルタイペイに「会員限定のコーナースィートが半額で出てるので予約しなさい」との指令・・・私名義での予…
今日は森のお手入れ作業です。森では今日も何かしらの発見がありますよ!の巻。
大沼湖畔の森は今日も快晴☀️。木々の間からはエゾハルゼミの合唱が、絶えること無く暖かい風に乗って響きます。う~む、森の住人としては今が最高の季節かもしれない…
出会いと別れ。たくさん経験してきましが、書かなくてはなりません😢森の中の小さなお菓子屋さん。大好きで大好きな織さんが那須での営業を閉業されるそうです。Logi…
時々実施されています、高島屋のWEB販売。 1年以上ぶりに当選しました。 こちらの商品は、何かお祝いの際等に頂いています。 以前は、ジャパニーズウイスキーブームで高騰していましたが、最近はようやく落ち着いてきたようで、酒屋さんの店頭でも山崎や白州を見かける機会が増えています。 とはいえ、日常的に嗜むには結構お高いので、開封時にはドキドキする小市民です! さて、今週で5月も終わります。 いつもの株主優待の期限などが来ますので、備忘録代わりに並べてみます。 ①ビッグカメラ株主優待券(長期保有分含む) ②ヨドバシカメラポイント(期限切れの案内が来ました) ③CokeOnチケット 5枚(水筒替わり) …
2週間ぶりくらいに運動公園のグランドに戻った。ゴリラの駐車場からの余市川土手沿いは景色は良いが、だいぶ草が生い茂って歩きにくくなってきたからです。 暖かさが戻った 昨日まではストーブを点けたりするくらい寒い日が続いていま … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78112">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
友達にお使いを頼まれ近所の西松屋さんへサクッと済ませ店内を少しぶらぶら可愛いお品❤️発見イブル(이불)とは·「布団」を意味する韓国語·キルティング生地を指す場…
こんにちは、田中ななです! ラキャルプフェスがあったので今回、東京で3回ヘアアレンジをしました。 こんなこともめったにないので笑 写真も撮ってヘアカタ…
フランスにきて、とても深くて際どいところまで深掘りしているドキュメンタリーがよくあるなぁと感じます。例えば政治、環境問題、フード関係など。今回は、チャットGP…
本日大阪市に送ったクレームメール。天王寺区役所総合案内はヘルプカードは一人1個という情報を共有しろ。天王寺区長は窓口の接客水準を浪速区役所並みにする考えはないのか。
本日大阪市に送ったクレームメール。天王寺区役所総合案内はヘルプカードは一人1個という情報を共有しろ。天王寺区長は窓口の接客水準を浪速区役所並みにする考えはないのか。内容は、本日天王寺区役所にヘルプカードをもらいに行った。総合案内で22番を案内された。番号札を取って、待っていた。順番が回ってきて窓口へ。カバンにつけているヘルプカードを見て、ひとり1個。渡せないと。総合窓口にクレームすると、カバンにつけているヘルプカードが見えなかったと。総合窓口でひとり1個といってもらえると、順番カードを引いて順番が回ってくるまで待つ必要がなかった。無意味な無駄な時間を過ごした。その後、浪速区役所へ。そこの総合案内では、32番窓口を案内され、そこに行くと、職員の方から何か御用ですか。と声掛け。ヘルプカードが欲しいというと、赤...本日大阪市に送ったクレームメール。天王寺区役所総合案内はヘルプカードは一人1個という情報を共有しろ。天王寺区長は窓口の接客水準を浪速区役所並みにする考えはないのか。
ザクっと出走予定馬を眺めた、①過去十年馬券対象30頭の中で23頭は皐月賞出走馬で、殆んどが掲示板に載っていた。(下記、皐月賞着順)②今年の皐月賞は道中不利を受けた馬も数多く着差も五着馬でも0.4秒差どの馬でもチャンス有③勝馬の父は何れもダービー馬券対象馬皐月賞人気馬名父馬3ミュージアムマイルリオンディーズ1クロワデュノールキタサンブラック4マスカレードボールドゥラメンテ7ジョバンニエピファネイア2サトノシャイニングキズナ軸は上記の中から選ぶ予定、馬柱臨戦過程分析ではクロワデュノールorマスカレードボールだがサトノシャイニングが勝てば、とんでもない記録が生まれる乗り替わる武豊のダービー7勝達成!!!も凄いがそれよりも、親子三代同一騎手によるダービー制覇(世界初の快挙)冠名サトノもG1勝は有るがダービーは未勝...第92回東京優駿週初展望
大浴場「白帝の湯」は15:00~23:00/6:00~11:00に利用できます(男女入替なし)利用時間は短め。深夜にふらっと行きたい派に23時クローズはちと早いあと、連泊した時昼間入れないのも残念かも。混雑状況をお部屋のテレビで確認。(この日はゲストが少なかったのでいつも
17年乗った我が家のファーストカー、ホンダフリード。 昨日でお別れしてきました。 人生で一番長く乗った車です。 東日本大震災後は、水とガソリンを積んで、宮城まで運んでくれました。 高速が通行止の中、下道で夜中...
近頃の私たち夫婦、アジアン料理を好む傾向。前日自宅でナシゴレン(もどき)を食べたというのに、この日のランチに選んだお店は、タイ旅食堂なんか、店名からしてそそられるでしょ。JR大船笠間口からすぐ。大船の西友と道をはさんだ中華料理店千馬のビルの3階にあります
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは現在のところ、YouTubeで浅間山のライブ映像を流していますがそれに加え・・・、今度は各ヴィラを中心にYouTubeでご紹…
【44】アフリカ縦断前にカイロでマラリア薬を無料入手!(2025.5.21)
アフリカ縦断に備え、エジプト・カイロでマラリア予防薬とコレラ経口ワクチンを調達。薬局選びのコツや無料配布の医療機関、費用の詳細も紹介!
前回、やっと「シビックe-HEV」に試乗できた!って話をしましたが・・ 今回はその「シビックe-HEV」で半日ドライブした時の印象を、自分の「BMW420GC」と比較しながら書いてみたいと思います エクステリア まずは外観から・・ フロントは「シビック」の方がシャープな顔つきですが、BMWの方は低くドッシリしててさり気ない威圧感がありますね(MC後のシビックならまた印象が違うかも・・) リアもボディだけ見ると「シビック」の方がシャープでキャビンが小さく見えますが、「BMW」はタイヤがボディからはみ出して見えるので、離れるほどにキャビンが小さく見えます ※ちなみにトレッド幅(前/後)は「シビック…
女子ライダーの夢がカタチに!青森に『ライダーハウス ひらめ』誕生🎉
びっくりやランチからの…石垣屋でまったりタイム🍵
先日の石垣屋は
“推し”に会いたくて!モーティブ×石垣屋の旅
家族にも、旅にも会いに
【華麗なる】弾丸☆越後のたび1~養老SAまで~【家族旅行】
ゲストハウスからゲストハウスへ。
ゴールデンウィークだけどビワイチ決行!! バイクツーリング(ゴリラ)GW1日目
あおい温泉 草薙の湯(静岡市清水区)レビュー・日帰り入浴体験記
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)レビュー・宿泊体験記
川根温泉 ふれあいの泉(静岡県島田市)レビュー・日帰り入浴体験記
ツーリング用 ミニ三脚 SLIK Mini3
2025年NEXCO高速道路ツーリングプラン発売!&オートバイ歓迎の宿
大江戸温泉物語 君津の森(千葉県君津市)レビュー・日帰り入浴体験記
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)レビュー・宿泊体験記
韓国好きな皆さんも1度は通ったり、見かけたことがあると思う、「現代(ヒュンダイ)本社ビル」‼️昌徳宮からランチするために、正面玄関を横切ったら、とーちゃん、目…
少し酔ったので、車に戻って休憩です。 車中泊はこれができるから最高です。 夜になり、予約していたお店に向かいたいと思います。 酒処 ふじりん 昨年の3月以来、二度目の訪問です (昨年3月の訪問時の
出雲市巡り!!道の駅「大社ご縁広場」をAM 9:00 出発!!稲佐の浜(いなさ)!!住所:出雲市大社町杵築北稲佐2021年まで、海水浴場としても親しまれていま…
2020年 (257-2) 日牟禮八幡宮/大当たり!郷土料理喜兵衛さん25May20
*** 日牟禮八幡宮 *** 日牟禮(ひむれ)八幡宮 神社めぐり 【供TOMO(トモ)】 日本産こだわりの食品・雑貨ギフト・プレゼント専門…
【ヨルダン】ペトラ遺跡観光。園内の地図を使って紹介。 往復20kmくらいの距離があるので事前の計画を立てることをお勧めします。
こんにちは、けんたびのけんたです。ついに来ました、ペトラ遺跡!! 一生に一度は行ってみたい場所の一つにもなるんじゃないでしょうか?今回行ってみて、期待を裏切らない間違いなくすごい遺跡だったんですけど、想像以上に広くて大変疲れました〜(笑)
浦上天主堂です 少し早起きして、平和公園・浦上天主堂を散歩し、原爆資料館を見学してきました。 接待やご案内ではなく、一人×プライベートで資料館を訪問したのは始めてかもしれません。いろいろ思うことが多いです。 連休前「北海道と九州と、どちらにしますか」と問われたことが、今回の旅の始まり。旅と言ってもお仕事の地方巡業で、今日は午前10時から打ち合わせ、ワークショップが続き、ホテルに戻ったのはさっき。 で、個人的には「北海道」に傾いていたのですが、諏訪大社で引いたおみくじに「方角:南西がよい」とありまして、その場で担当に「九州」とメールしました。 夜7時でも外が明るいです。西日本に来たなぁ…としみじ…
新潟市東区石山にあります鶏そば緑道石山本店店内の雰囲気はジャズが流れるオシャレな空間家族連れ、カップル、など店の雰囲気に合わせてか女性率が高め。鶏そばちゃーしゅーとライスを注文来たのがこちらビジュアル的にも最高ないでたち麺は中細めんで水分少なめ泡立ちスー
市政広場や淡水駐在時代当時に暮らしていた自宅マンション、恵州市恵陽区淡水で思い出の地巡り🍀2025中国労働節 海南省海口・広東省恵陽淡水 旅行記13
こんばんは。 16時現在の開封市 気温30℃ 湿度26%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は労働節旅行記の続きで、2011年~2017年の間住んでいた恵州市恵陽区淡水で、当時住んでいた自宅周辺を散策したことについて書いていきたいと思います。 今回は 今まで以上にマイナーな場所なので、観光情報としては全く役に立ちませんが、薄れてしまう記憶を ブログとして記録し、自分の覚書として 残しておきたいと思っています。 興味のない場合はスルーしていただきますように よろしくお願いします😄 これまでの旅行の様子に関してはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
名古屋コーチンの贅沢焼鳥重!特上しかない特上焼き鳥重@伊藤和四五郎商店 (東京駅)
東京駅構内地下にあるグランスタにある 名古屋コーチンのお店 いつもは大行列なのですが ??GW明けだったせいか?? 2人しか並んでおらず これ幸いと並ぶことに… 親子丼が一番人気なのでしょうか
GWソウル旅行記です 長く続いていたデモも終わったことだし久しぶりに三清洞散歩に行きました 安国駅はかなりの人 いつものコースでお散歩開始 こちらのスタバで…
やって来ましたのは山形は県蔵王温泉にある 『善七乃湯』です。こちらは数種類の貸切露天風呂があって、日帰りでもWeb予約で利用することができます。GW真っ最中だったので折角来たのに入浴できないなんてことが無いのは便利でしたが予約の仕方がイマイチ分からなくって放置して寝てしまいましたが、湯友が予約してくれていて助かりました。予約受付は利用の2時間前までなので当日予約は注意です。日帰り利用の場合、売店にある券売機で入浴券を購入します。 予約した露天風呂と時間を申し出ると、スムーズに受付してもらえました。貸切料金:1人 1000円今回は湯友と3人で来ました。ひとり千円なので3か所の貸切湯を交代で入りま…
只今のウブドはかなり沢山のお洒落Cafeが点在!ウブドセンターにも行きたいけれど駐車場に困る😩今回ご紹介するCafeはKalos Bal…
久しぶりの北海道の旅①〜出発から洞爺湖までスタンプをポチッとしながら、目的地はまだ遠い
5月7日水曜日浦河を目指してgogo🚛検索🔍すると374km約7時間今日中に着くか明日になるか走りながら考える気まま旅🚛『函館の桜は終わりなので、桜を追いかけ…
金沢の宿は、コスパとロケーションを考えて「東横イン金沢兼六園香林坊」にしましたが、ここは良かったと思います。兼六園まで歩いて15分ほどで、ホテルやお店が連なる百万石通りに面しています。金沢駅からは少し離れていますが、シャトルバスサービスもあります。私たち
仕事を早く切り上げて、ピアノレッスンでブギスに行っていた息子と待ち合わせした日。たまにブギスに行くと、つい寄ってしまう一家人の新店舗。黒米とアイスクリームとドリアン。満足。息子の買い物に付き合ってブギスに行き、家電店へ。Mac BookのM
今や1400~1500万円がキャブコンの値段ですね。 これを買う方は、家を建てるほどの値段で買うわけです。 基本的に買う前はアドレナリンが出て、イケイケモード…
シンガポールで人気急上昇「バシャコーヒー」キラキラ土産とブランチ
今まで、シンガポール発祥の高級ブランドといえば、真っ先に思いつくのが「TWG」。 しかし今、急激に存在感を高め
ここ最近携帯に何度か知らない番号から着信があり、何度もかかってくるので出てみたらドコモ光のお得な料金のご案内ですと言われ、ドコモ光の契約をしているので話を聞いてみると今ドコモ光で契約している光回線はそのままでプロバイダをso-netに変更することで今より月額3,0
バリ島ナシチャンプル 安っ!! しかも美味しいローカルワルン 南デンパサール ~ Warung Arcella2 ~
こんな方にオススメ記事:・ローカル店のナシチャンプルが食べたい方。・やっぱり安く。・美味しい人気店がいい。 安いナシチャンプルのお店は数えきれないほどたくさんあります。 それこそ...
若狭佳日 宿泊記 2025 離れ 301 スイート 湯処 内外海 ラウンジ凪
wakasa-kajitsu.com チェックイン お部屋 離れ 301 スイート 湯処 内外海 ラウンジ凪 福井県小浜市の若狭佳日に行ってきました。今回は連れのリクエストです。場所は阿納(あのう)海水浴場の目の前です。まわりは民宿街になっています。昭和の香りのする感じです。 廃業した旅館をリノベしたホテルとなっており、右が本館と離れ、左が別館とラウンジになっています。 チェックイン チェックインは15時、アウトは11時です。まず本館1階ダイニングに案内されました。うわー!目の前が海です。 テラスも素敵で癒されます。 お茶をいただき、夕食・朝食の時間を決めます。お部屋まで案内していただけました…
【無職の家計簿】2024年度・下半期(10月~3月)の支出合計は260万超!1年の支出は600万超!
今日の動静 朝からビリヤードの練習。休み休みだけど5時間はビリヤードやった。 上達している感じがしない。土曜日
Top Page Etude Recent Article 2025.1~
こちらはトップページ 2025年1月からの記事一覧です記事は画像またはタイトルをクリックしてご覧くださいませ2025.05.28 定点撮影 2025年5月28日 雲の中から姿を現した富士山 & 麻婆豆腐丼 ー静岡市葵区追手町ー記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪2025.05.27 高山市民の森 フィトンチッドを身体いっぱいに吸い込んで散策の森を歩く 2 ー静岡市葵区ー記事は↑画像またはタイトルをクリックし...
「べーすけさんをさがす旅」や「お試し車中泊の旅」など、日本一周以外の旅の記録です。下のリストから、直接旅の記事にジャンプします。三春滝桜の記事を追加しました。(2025年)2025年 福島県、三春滝桜を見に行ってきた 2025年4月14日 久々の車中泊です。三春滝桜を見に行きます 2025年4月15日 雨の中、福島県をうろうろ 2025年4月16日 今日は、日本一周の欠けたピースを一つ埋めまし...
こんにちは体重落としなさいと主治医から言われてるんです。色々病気持ちだし、可愛いお洋服きれないから。でもなかなか減らないので昼飯と夕食を入れ替えてみたの。簡単にいえば活動する昼を重くして夕食は胃が痛くならない程度にするって。最初は効果が出なかったけど、こ
しれとこ里味(北海道斜里郡斜里町新光町4)で夕食
小清水原生花園(北海道斜里郡小清水町字浜小清水2番)
ヲンネモトチャシ跡(北海道根室市温根元59・60番地)ラッコがいた
屈斜路プリンスホテル(北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉)お食事&温泉編
襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町字えりも岬)
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番)
ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)
道の駅摩周温泉(北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号)
摩周湖カムイテラス(北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第一展望台)
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)