フリーランス(翻訳者)の特権を活かして、平日の空いているときに湿原観光に行ってきました
10日くらい前から予定はしていたのですが… 天気が良ければ高原の散策でも行きたいねぇと言われていたので今日はまあまあの天気だったのですが両親を連れて月山八合…
2022/09/22 23:50
フリーランス(翻訳者)の特権を活かして、平日の空いているときに湿原観光に行ってきました
10日くらい前から予定はしていたのですが… 天気が良ければ高原の散策でも行きたいねぇと言われていたので今日はまあまあの天気だったのですが両親を連れて月山八合…
2022/09/22 23:20
ディズニーハロウィン①「三連休初日にシーへ行ってみた」
こんばんは。離れに住んでいる女です。 いつもブログをご覧くださりありがとうございます9/17にシーに行ってきました‼︎(また長くなったらごめんなさい笑)…
2022/09/22 23:15
2022/09/22 23:14
2022/09/22 23:07
【新型コロナ情報】9月22日新たな感染者 国内計77,383人 東京8,850人
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内9月22日新たな感染者東京都8,850人、大阪5,867人、福岡2,852人、愛知4…
2022/09/22 23:01
彼岸花と小田急ロマンスカーを撮影 2022
やっと小田急線でも彼岸花が咲きましたただこの撮影地は田んぼの周りが草ぼうぼうであまり美しくないのが難点です過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
2022/09/22 22:57
2022/09/22 22:39
京都府 クマ出没目撃情報 [2022.9.22]
日時:令和4年8月1日 時間不明 住所:京都府京都市左京区八瀬近衛町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:高野川~市道~山 ※猫猫寺の北東側 ------------------------ 日時:令和4年8月1日 時間不明 住所:京都府京丹後市大宮町延利 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:京都府道53号網野岩滝線沿い(与謝野町との境界付近) ------------------------ 日時:令和4年8月1日 0...
2022/09/22 22:37
奥日光 クマ出没目撃情報 [2022.9.22]
日時:令和4年8月1日 15時45分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:菖蒲ヶ浜キャンプ村第二駐車場 ※周辺に東京電力菖蒲ケ浜発電所、中禅寺湖、国道120号、さかなと森の観察園、竜頭ノ滝下駐車場などがある ------------------------ 日時:令和4年8月1日 19時50分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報...
2022/09/22 22:36
東京都青梅市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2022.9.22]
日時:令和4年9月4日 時刻不明 住所:東京都青梅市成木3丁目1749(付近) 状況:熊の目撃情報 座標:35°49'56.2
2022/09/22 22:04
関東地方で車中泊 道の駅くらぶち小栗の里(群馬)は車中泊可!
駐車スペースがちょっと小さいものの、夜間の交通量はそこまで多くないので夜間の騒音は少なめ。そしてコンビニも銭湯もわりと近くにあるので車中泊を目的とした場合、利用しやすめの道の駅となるのではないでしょうか。販売店舗では倉渕の緑豊かな大地で育った米や新鮮な農産物や加工品をお届け、食堂では旬の食材を活かした郷土料理を提供中
2022/09/22 21:02
藤屋の芋ようかんが激ウマだった件!!(松本)
中3日間じゃ、短いな〜。もっと長く滞在したい松本ですが、明日の朝は帰ります。今日は、もうランチで満腹。夜は液体(ワインやビール)しか入らん!!と思ってまし...
2022/09/22 20:49
【京都】『上賀茂神社』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『上賀茂神社』に行ってきました。(22年9月12日) 前々回、前回からの続きです。 前々回は、「京の夏の旅」で、本殿・権殿を特別拝観したことを主に書いています。 前回は『上賀茂神社』の境内にある摂社、末社をじっくりめぐっています。 たくさん写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️ 【楼門と玉橋】 楼門前へ戻ってきました。 今回はここから『上賀茂神社』摂社、末社めぐりのスタートです。 【片岡橋】 【御物忌川】 玉橋、片岡橋が並んで、御物忌(おものい)川にかかっていました。 【片山御子神社(片山社)】 賀茂別雷大神の母・玉依媛命(たまよりひめのみこと)が…
2022/09/22 20:45
残夏と初秋の楽しみを限定メニューで!相変わらず世界観の落とし込みが最高【カービィカフェ】〈東京スカイツリー〉
滑り込みセーフの夏限定メニューとこの間提供され始めたばかりの期間限定メニューをまとめます!▼夏限定メニューだった2品ワドワドワドルディのなかよしライスコロッケ(1848円)ウィスピーウッズの森でひと休みする、いつも仲良しのワドルディたちをモチーフにしたライスコロッケ。夏野菜のサラダと一緒に食べられるワンプレートメニューです。わにゃ!!!ライスコロッケって初めて食べたんですがこれが美味しい(* ´ ▽ ` *)顔は...
2022/09/22 20:02
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の2038号車(元山陽バス 1888/いすゞキュービックLV KC-LV280L/いすゞ:98年式/加世田)です。 ■過去に投稿した元山陽バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元山陽バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
2022/09/22 19:38
ビルマ(ミャンマー)から発射された迫撃砲がバングラデシュ側に着弾し、ロヒンギャ難民が死傷
バングラデシュ警察によると、16日夜、ミャンマー(ビルマ)側から発射された迫撃砲2発がバングラデシュ側に着弾し、ロヒンギャ難民の若者少なくとも1人が死亡し、複…
2022/09/22 19:34
博士号取得者でも低賃金の悪夢 月給5,000元もいれば、一部には手取り「1元」も
新型コロナ流行が雇用に悪影響を及ぼす中国で、中山大学第一病院には月収5,000元(約10万円)しかない臨床医もおり、 また、別の調査では、専門職大学院卒で博士号取得者の6割以上が月収5,000元未満という結果も出ています。ポスドクが安い労働力になってしまっており、給料の安さは若者にとって悪夢のようなものになっています。
2022/09/22 19:28
第25回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭
第25回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭が開催中ですといっても25日までなんですけど 小津安二郎記念の面が年々少なくなっています、直接関係のあった方々が亡ってしまっているので仕方ないのですが詳しくはこちらから第25回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭先日 「流浪の月」を観てきました2回目でしたので落ち着いて見られましたおかげで、映像の作り込みを楽しめました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほ...
2022/09/22 19:04
220909RH・頼朝連泊
RH・KENからはてんさんと別れてまた別のライハへ。焼津で久し振りに昼食。修善寺の筥湯でドボンして着いたのはライハ頼朝。ここもお気に入りのライハなのです。ゆっくりと連泊しました。
2022/09/22 19:03
220908RH・KEN再び
京都市のRH・ボーダー3連泊から静岡県のRH・KENへ移動。今回は滋賀県の友人も一緒。幾多の県境を越えてやって来ました。昼食のトンテキにノックアウトされた一日だった(笑)
2022/09/22 18:32
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(21) 京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅 ~北野天満宮へ~
帷子ノ辻駅から嵐電の北野線に乗車しました。電車は専用軌道を走ります。今出川通りに沿って走るようになると、そのまま終点の北野白梅町駅に到着です。所要時間は11分。 北野白梅町駅は京都府京都市北区北野下白梅町にある京福電気鉄道北野線の停留場。読みは「きたのはくばいちょう」。ずっと「しらうめ」だと思ってました^^;北野天満宮の最寄り駅。・・・と聞くと、「白梅」は天満宮に関係しているような地名ですかね?停留場の構造...
2022/09/22 18:29
2022/09/22 18:19
あわ雪(茶山)と、チャイハネの九谷焼と、石岡のおまつりのつづき。
左人差し指の色はまだ変だけど腫れは引いて、関節も普通に曲げられるので骨折はしていないと思うけど、マグカップやお鍋の取っ手を持つと痛くて落としそうになる。 雨が降って来て、ベランダで日向ぼっこをさせていた一番大きくて重たいペットを部屋に戻す時「痛くない、痛くないぞ」と、自己暗示をかけながら何とか運んだ。物凄く痛かった…。 包丁で削ってしまった傷は、大したこと無いと思う。 名古屋城旅行の時に買って来た「あわ雪」の残り。これはお茶の味(茶山)。 チャイハネ九谷焼豆皿。吉祥天(ラクシュミ)。 「真・女神転生」のラクシュミは、メディアラハン(味方全体をそこそこ回復してくれる魔法)を持っていたので大好きだ…
2022/09/22 18:11
追憶の鉄路 キューロクのいた時代
2022/09/22 17:53
稲木ではさ掛け・・・サルゴロシとサル軍団
またまた、台風がと・・・・ 昼過ぎごろまでは、降らないと思っていたんですがネ。朝紅茶を飲んだら・・・もちろん、雨が降り出す前までに稲木を作り、刈れるとこ...
2022/09/22 17:13
2022夏の青春18きっぷの旅Part4/令和4年8月10日
2022夏の青春18きっぷの旅Part4の紹介です。次に乗る列車の入線です。方向幕はE豊岡13:02 豊岡始発 普通A香住行き キハ40形1両ワンマンA香住の方向幕13:16 城崎温泉着みどりの窓口で西日本懐鉄入場券を買う。次に乗るのは浜坂行きです。時間があるので、駅を見学して
2022/09/22 17:12
岡山県自然保護センター
かなり涼しくなったので岡山県和気町にある自然保護センターに行ってみました。 このブログにコメントを書いてもらって、岡山にはタンチョウ鶴が見れるところがあるって知ったからです。 初めて行きましたが、ここ
2022/09/22 15:38
カニコロと煮込みハンバーグ@ 民芸レストラン 盛よし(松本)
今日は仕事終わってから駅まで歩きました。多分、片道5、6kmくらいです。今日は雨だし、片道歩けばOKと思っていたので、駅に着いてそのままランチ時間が終わり...
レストラン どんぐり(松本)で ハンバーグ&海老フライ!
一昨日、20日のハナシです。20日の夕方、宿に戻る前に夕飯を食おうと思い、駅から近いところにある、昔ながらの町洋食「どんぐり」に入りました。海老フライがつ...
2022/09/22 15:35
表翅裏翅
コロナ感染で10日間静養していた間に すっかり景色が変わってしまった様だ( ゚Д゚) 幸い 腰の痛みは8日目には消えた♪ 後遺症で腰痛が残るんじゃ?と思っていたのでホッとした。それくらい痛かったのだ。 昨日は 久々の出勤で 菓子折りを持参して 職場の人にペコペコして回った(笑) メインの症状が腰痛だったと伝えたら、 「え~そんな事もあるんだね」と、高熱が出なかった事に驚く人多し。 先に感染したコロナの先輩たちは 「すぐには食べられないよ」と言った。 その通りで、未だに食欲が戻らない。無理して食べるけど食べたくない気分。 あと、コロナになって 長い事続けていた「ぬかみそ」を 廃棄することになって…
2022/09/22 14:59
2022/09/22 13:52
2022/09/22 13:40
割ると半熟玉子が流れ出ないプレーンオムレツ。。ちーん
こんにちは❤️🩹今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日も爽やかな秋晴れな福岡🎉気持ち良いです!!夜のヨガまでお休みなので、まったりしております。…
2022/09/22 13:09
米国の 5 ~ 11才に接種したのワクチンの有効性
NEJMの新しい研究によれば、米国の5~11才に接種したのワクチンの有効性が、感染歴を問わず、18~20週間後にマイナスになることが判明しています。CovidVaccineDestroysNaturalImmunity,NEJMStudyShowsBYWILLJONES12SEPTEMBER20227:00AM【NewEnglandJournalofMedicine(NEJM)に掲載された新しい研究では、ファイザーCovidワクチンの有効性が5か月以内に陰性になる(つまり、ワクチンを接種した人は、予防接種を受けていない人よりも感染する可能性が高くなる)だけでなく、ワクチンがあらゆる機能(人が自然免疫で持っている保護機能)を破壊することが示されています。グラフBでは、赤と青の両方の線(ワクチン接種を受けてお...米国の5~11才に接種したのワクチンの有効性
2022/09/22 12:46
KANAZAWA PORT CRUISE TERMINAL
金沢港クルーズターミナルは、コロナの影響でほとんどクルーズ船が寄港してませんでしたが、「ぱしふぃっくびいなす」が寄港し撮ってきました。本編は週末にはUPします。【撮影場所 金沢港クルーズターミナル:2022年09月18日 DMC-GX8】【金沢港クルーズターミナルHP引用】海の玄関口にふさわしい、 ターミナルの海側は開放感あふれる全面ガラス張り。屋根は日本海の白波の形をイメージしたデザインとしました。 海側からは日本海を一望でき、夜には美しいライトアップもお楽しみいただけます。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comラ…
2022/09/22 12:19
駅のパタパタ表示が残ってました!!
夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミ
651件〜700件