西鉄高速バス ふくふく号 乗車記 博多バスターミナル⇒下関駅
西鉄の高速バス「ふくふく号」の乗車記です。博多バスターミナルから下関駅まで利用しました。博多駅や天神から下関に行く時は、鉄道が一般的だけど、乗り換えなしで行けて、関門海峡の景色がきれいな「ふくふく号」もオススメです。
2025/03/30 07:24
500系に乗ってきたらキティちゃんに出会った
500系に乗って、こだま781号はさらに西へ
こだま781号、この日は500系でした
2025年初のWalkerは小倉です。
博多駅 ⇔ 太宰府天満宮 リベンジ 完結です
キワどい新幹線乗り換えと西明石ぎょうざ一番
魚住 跨線橋ベンチから新幹線観察
山陽新幹線500系 営業列車の運用(博多南線もあり)【時刻表】
JR西日本「500系」新幹線 遂に引退の時期が判明・・・(T_T)
神戸~大阪鉄道開業150周年記念企画!沿線地域をつなぐデジタルスタンプラリーの旅Part5/令和6年5月18日
幸運のハローキティが白星を連れて来る!?
東海道新幹線:500系「のぞみ」(その1)
500系新幹線、2027年でいよいよサヨナラ・・・
山陽新幹線の500系新幹線が引退で山陽新幹線公式キャラクターカンセンジャーも引退か?
500系ハローキティ新幹線「こだま」
京阪の本線を走る普通電車が4両に 特集2346
わかりやすい京阪電鉄の路線図・時刻表・運賃などについて
【ダイヤ改正】京阪電車が2025年3月22日にダイヤ変更実施へ 昼間時間帯12分間隔へ
【2025年秋】京阪本線・中之島線の一部区間にワンマン運転実施検討
日本★大阪|電車の遅延で1時間以上缶詰状態の日。(2024.11.26)
【駅訪問記vol236】 京阪本線・鴨東線 三条駅
京阪 本線 (*´◒`*) 復刻塗装 2200系 2216F 野江駅
【駅訪問記vol176】 京阪本線 土居駅
【京阪】2200系2216F 寝屋川出場試運転 2024-7/25
今日も京阪2200系リバイバル塗装
親しまれる車両たち! 特急用車両「8000系」(京阪京阪線)最終回
京阪2200系リバイバル塗装
ミャクミャク・ミャクミャク
第84回TOPIK 奈良で受けてきました・EX(12) -萱島駅-
親しまれる車両たち! 優良列車用車両「3000系」(京阪京阪線)④
2024年12月21日の体重:78.10kg
2024年12月20日の体重:79.60kg
2024年12月09日の体重:79.05kg
2024年12月08日の体重:79.30kg
2024年12月07日の体重:78.20kg
2024年12月06日の体重:78.60kg
2024年12月05日の体重:78.00kg
2024年12月03日の体重:78.20kg
2024年12月02日の体重:78.10kg
2024年12月01日の体重:78.80kg
カップラーメンがきつくなりました
出張のたびに太ってしまいます
明日から東京出張です
具だくさんみそ汁が最強のおかずでは?
体重を80kgに戻さないように気をつけます
第52章 平成27年 関西三都と信州を結ぶ「サザンクロス」号の忘れがたい夜
3日前
第51章 平成25年 2つの故郷を結ぶ高速バス千葉-長野線と長野-富山線・富山-金沢線
5日前
第50章 平成25年 意外な登場だった高速バス「佐久・小諸」号で故郷へ
7日前
第49章 平成20年 高速バス立川-上田線と松本・長野-仙台線「信州ライナー」での息抜き
9日前
第48章 平成18年 みすずハイウェイバスと特急バス松本-金沢線で父の道程を忍ぶ
11日前
第47章 平成18年 短命に終わった高速バス新宿-坂城・戸倉上山田温泉・屋代線
14日前
第46章 平成18年 東北・新潟を回る日本中央バス三昧の旅を高速バス長野-甲府線で締める
17日前
第45章 平成18年 信州と中部国際空港を結ぶリムジンバスから近鉄「アーバンライナー」へ
19日前
第44章 平成17年 待望の「中央道特急バス」名古屋-長野線と高速バス長野-妙高高原線の雪見旅
21日前
第43章 平成17年 「しなの」大阪直通の時代と群馬発北陸回り大阪行き夜行高速バスの長い夜
24日前
第42章 平成15年 久しぶりの故郷新路線「南アルプス」号と「中央高速バス」新宿-木曽福島線
26日前
第41章 平成14年 飯田線初の特急電車「伊那路」と五輪道路特急バス
28日前
第40章 平成14年 消えた鉄路・長野電鉄木島線の追憶とともに廃線転換バスで旅する
第39章 平成13年 五輪道路を行く急行バス長野-大町線と「中央高速バス」新宿-大町・白馬線
第38章 平成12年 関越高速バス池袋-臼田線と高速バス長野-佐久線を乗り継ぐ世紀末の帰郷