fgaerc
富山名物!行列必至の「もつ煮込みうどん」に熱中/糸庄 本店
中華そば橙 @ 福島
ピカリャーにゃ!😺 ~あしたは猫の日~
食べて良かった!! 岩手県おすすめご当地グルメをご紹介!🍱
やっとお邪魔できたパン屋さん
香福 @ 福島
食べて良かった!! 岩手県おすすめご当地ラーメン&麺料理をご紹介!
干物専門店 山安
ゴルゴンゾーラで朝ごパン
ピクミン編んだよ~!&ご当地グルメ!
大福CP〜大きな福をGETしよ♪セイコーマート
スコットランドの伝統料理、ハギス!
夫婦と帰省中の息子で味わう富山の恵み|氷見と新湊のグルメロード
ソフトクリーム&お土産
【にぼすけ本店】限定メニュー『豚☆麺』ど豚骨な一杯を堪能
2/23・3週間以上お世話になった“Central Motor Inn”ありがとうございました!
ユートリー VISITはちのへ(青森県八戸市)予約サイト・公式サイト
八戸プラザホテル(青森県八戸市)予約サイト・公式サイト
南三陸ホテル観洋(宮城県南三陸温泉)予約サイト・公式サイト
ホテル瑞鳳(宮城県秋保温泉)予約サイト・公式サイト
瑞泉郷(岩手県山王山温泉)予約サイト・公式サイト
いわき新舞子ハイツ(福島県いわき市)予約サイト・公式サイト
こころのおやど 自在荘(栃木県那須温泉)予約サイト・公式サイト
大東館(群馬県草津温泉)予約サイト・公式サイト
ホテル磯部ガーデン(群馬県磯部温泉)予約サイト・公式サイト
四万やまぐち館(群馬県四万温泉)予約サイト・公式サイト
美松館(群馬県伊香保温泉)予約サイト・公式サイト
誓湖荘(群馬県猿ヶ京温泉)予約サイト・公式サイト
潮の香の湯宿 浜紫(千葉県白子町)予約サイト・公式サイト
ホテルニューカネイ(千葉県白子町)予約サイト・公式サイト
先日、手術後の通院も兼ねて冬休みに京都へ家族旅行へ行きました。 今回はその際に泊まったホテルエミオン ...
東京でひっそりスピリチュアル読みました!東京でひっそりスピリチュアル 価格:1595円(税込、送料無料) (2022/1/11時点)楽天で購入久々の新刊で楽しみにしてました。以前、”京都でひっそりスピリチュアル”を出されています。内容も面白
オミクロンの感染者が週末、京都、過去最多の2700人、その前日の大阪13000人にも、衝撃を受けたさすがにどこにも出掛ける気が起こらず、近くで買い物だけして買…
親子で行事食の動画撮影をしてきた。ここんとこの冷え込みであかぎれとしもやけが派手に出来てしまい、ただでさえプクプクの指が赤くふくれて不細工きわまりない。なるべく指を映してもらわんようにしたんで、今回は手つきがちょっとぎこちないかも。ともあれ、これで四季折
所在地&アクセス〒604-8306 京都府京都市中京区門前町166京都駅からだと地下鉄京都駅→烏丸御池駅で地下鉄東西線に乗り換えて地下鉄東西線二条城前駅を下車 西へ徒歩2分地下鉄で行くのが一番おススメです。専用の駐車場はないので周りのパーキ
元伊勢 籠神社(このじんじゃ)でおみくじを引いてきた!元伊勢籠神社〒629-2242 京都府宮津市大垣430今月はおみくじ引いてなかったんですけど先日、天橋立に行ってきたのでギリギリ引くことができました!何年かぶりの天橋立だったので嬉しかっ
所在地&アクセス〒621-0002 京都府亀岡市千歳町出雲無番地出雲大神宮は京都府亀岡市にある神社です。以前から最強パワースポットという話を耳にしていたので行ってみたかったのですが先日行くことができました!最寄り駅は JR嵯峨野線「千代川駅
所在地〒606-8156 京都府京都市左京区一乗寺松原町6ここ最近の恒例なんですけど狸谷山不動院でお正月に御祈祷してもらっています。ご本尊が不動明王なので護摩祈祷です。火が焚かれて読経と迫力のある太鼓なので体に憑いた悪いも...
用の途中で、少し遅くなり、高木珈琲で遅めのランチ。お昼時はいつも混んでるけど、2時を過ぎるくらいの頃で空いてた。ごはんはセットで小ライスがついてるけど、夫が少…
12月31日、大晦日寒波の雪景色巡りの続きです。1.白い田んぼ。ふと思い立って、国道から脇に入って向かってみました。2.好い感じ。春と秋に一度ずつ訪れた事...
2022年 初旅は京都に行ってきました~♪ 1/7(金)~8(土) ちょっと記事が前後しておりますが京都から三重に帰る道中に立ち寄った大津SAは琵琶湖が一望…
最近は、寒さとオミクロンで、なるべく外出を控えてて、運動不足で太らないように、おやつも控えめけど、近くを訪れた帰りに、今年初めてのいちご大福一緒に黒豆大福も買…
椿 大 神 社(つばきおおかみやしろ) この日は京都の大原野神社~向日神社~最後は帰る道中にある、三重県鈴鹿市にある 大好きな椿大神社で初詣してき…
日時:令和3年10月16日 時間不明 住所:京都府京丹波町下山 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:京都府道26号京丹波三和線沿い ※JR山陰本線下山駅から亀岡方面に約220m ------------------------ 日時:令和3年10月16日 時間不明 住所:京都府与謝野町香河 状況:クマ1頭を捕獲。後に殺処分 特徴:全長直107センチ、体重51キロのメス 現場:慈雲寺付近 ---------------------...
阪急烏丸~河原町への地下道で展示中のアート作品の数々~年明けから、通りすがりに街のお正月飾り等を見てて、今年の大丸は立派だなあと思ってた今年の干支、強力な睨み…
12月31日、大晦日の大雪の続きです。1.雪広場。奥に見るのは前回訪れた東光寺です。2.雪桜。3.白いベンチ。4.雪門松。5.岩神神社。東光寺と広場の間に...
初日とつながる最終日【282日目 兵庫・大阪】
いくつもの峠を越えて【281日目 兵庫】
ふるさとが響き渡る公園で【280日目 鳥取・兵庫】
湯治ツーリング2025 笠岡の夜
喫茶ミラクル【279日目 鳥取】
鳥取に住む妖怪【278日目 鳥取】
縁結びありがとう【277日目 島根】
しゃべってしまった【276日目 島根】
島根のこのへんて何があるの?【275日目 島根】
明治維新胎動の地【274日目 山口】
取材を受けた日【273日目 山口】
山陰旅スタート【272日目 福岡・山口】
ブログを始めたきっかけ【269~271日目】
大分の家族のもとへ【266・267日目 佐賀・福岡・大分】
和洋折衷の街 平戸【265日目 長崎・佐賀】
Hi! ななとなな夫です。 今年は寅年ということで、京都にある虎屋菓寮 京都一条店へ行ってきました。 虎屋菓寮と漢字で表すと一見どこですか?となりますが和菓子で有名な "とらや" が営む喫茶です。 とらや アクセス方法 店内の様子 今回注文したモノ 虎屋饅頭とお抹茶 長生餅(ちょうせいもち)と煎茶 お土産に‥ 虎屋菓寮周辺 後日‥ とらや とらやは室町時代後期の京都で創業。五世紀にわたり和菓子屋を営んできました。後陽成天皇の御在位中(1586〜1611)より、御所の御用を勤めています。明治2年(1869)東京遷都にともない、天皇にお供して、京都の店はそのままに東京にも進出、現在に至ります。 引…
堀内誠一 絵の世界 本展は伝説のアートデレクターであり、 デザイナーであり、絵本作家でもあった堀内誠一の 「絵の世界」に注目します。 今回、初公開となる10代の時に描いた油絵作品などを 出発点に、絵本の原画、デザインにおける作画、 雑誌のためのカットなど、堀内の創作の原点 ともいえる「描くこと」をひもときます。 2022年1月4日から1月24日まで 大丸ミュージアム(大丸京都6階) 〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 ☎075-211-8111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変…
21日の朝はこんな感じやった。さすが大寒の翌日。いつもの屋根の雪は、ぱっと見あんまり変わらんので撮ってへんけど、表の道はこんなん。日付が変わるころから降り始め、街中でも積雪10cmを超えたらしい。せっかくの初弘法ながら出店はほとんどなかったようで、同居人も休み
昨日は大寒。数日前の予報では雪マークがついてたけど、明るいうちは降らなくて、寒波が逸れたと思ってた。けど、日暮れと共に降り始めて、かなり冷え込んだ。そんな日は…
竹 の 径 ホテルを10:30頃チェックアウトしたら大原野神社に行く前に竹の径へ立ち寄ってみました~+。(*′∇`)。+゜ こちらは車で通った道です…
三条京阪から徒歩5分ロイヤルパークホテルのランチビュッフェを堪能~少し前の過日、用のついでのランチ。駅近でどこかと、三条京阪から商店街へ歩いてると、、看板に釣…
京都といっても洛西エリアは今までに来たことのないエリアで、ホテルの窓から眺めても京都らしさはありませんでしたが・・(^^;静かな山里の風景が残る向日市でし…
年越しをリッツカールトン京都で過ごしてみたので記録していきます。 宿泊したお部屋はポイント宿泊でお馴染みのデラックスガーデンルームです。
こんにちは、あとりです❤ 京都、『堂本印象美術館』に行ってきました。(22年1月7日) 『京都府立堂本印象美術館』はバス停立命館大学前からすぐです。 今回私は「平野神社」から歩きました。 『堂本印象美術館』は2018年の春にリニューアルオープンしました。 日本画家・堂本印象の絵画などを展示している美術館で、建物の外装、内装共に堂本印象自身がデザインしました。 敷地内にある椅子や、窓枠、ドアノブなど、庭園や建物全てが作品となっています。 この白い目立つ、不思議な建物‼ 異次元の世界に紛れこんだよう❤ 見つけたとたん、ドキドキ、ワクワクしました❣️ まず美術館の敷地の西側にあった庭園(門を入って左…
大正時代の京都で三大亀屋と評された「亀屋良則」さんの味を受け継ぐ和菓子を堪能~用の帰りに通りかかった亀屋則克さんのショーケースを見ると、花びら餅もう15日も過…
堀内誠一 絵の世界 本展は伝説のアートデレクターであり、 デザイナーであり、絵本作家でもあった堀内誠一の 「絵の世界」に注目します。 今回、初公開となる10代の時に描いた油絵作品などを 出発点に、絵本の原画、デザインにおける作画、 雑誌のためのカットなど、堀内の創作の原点 ともいえる「描くこと」をひもときます。 2022年1月4日から1月24日まで 大丸ミュージアム(大丸京都6階) 〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 ☎075-211-8111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『平野神社』に行ってきました。(22年1月7日) 『平野神社』はバス停衣笠校前徒歩すぐです。 【西鳥居】 西大路通沿いの西鳥居と、寅の絵馬です。 西鳥居をはいった参道です。 『平野神社』は桜の名所で、境内には約60種、400本の桜の木があり、4月10日に行われる「桜花祭」や夜桜の特別拝観でにぎわいます。 この時は冬景色でした。 【南門】 【大鳥居】 『平野神社』は平城京に祀られていたものを、平安遷都の時にこの地に移されました。 女性の守り神・比売大神(ひめのおおかみ)を祀っていることから、良縁、子宝の神社として女性に人気です。 また、台所のかまどの神様・久度大神…
寒くなってから、なるべく地下で移動してるけど、用があり久々に街中へ。もうお正月も終わりに近い時期だけど、時たま飾りがあるのを見かけると、立派でつい見てしまうす…
11月23日の紅葉巡りの続きです。春日神社の次に向かいましたのは、峠を一つ越えた京丹波町の導観稲荷神社です。1.導観稲荷神社。今まで誰も撮りに来てなかった...
京都竹の郷温泉 万葉の湯 ホテル京都エミナース2022.1/7(金)~8(土) レストランは建物内にあるんですが・・・ロビーの入り口をいったん外に出て、隣…
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『バンビオ、イルミネーション』に行ってきました。(22年1月6日) 『バンビオイルミネーション Gold Waves~光と竹のイルミネーション』 会場 JR長岡京駅西口前のロータリー、バンビオ広場公園一帯。 開催期間 21年12月10日~22年1月10日まで (現在イベントは終了しています。) 時間 17:00~23:00 竹の名産地、長岡京の冬恒例のイルミネーションです。 竹の灯籠など、竹のオブジェが使われているのが特徴的です。 竹の筒が切り抜いてあり、美しい模様となった光が溢れています。 あちこちに竹のオブジェが使われています。 駅前ロータリーも、…
こんにちは、あとりです❤ 『知恩院、除夜の鐘の試し撞き』散策イベントに参加しました。(21年12月27日) 前回からの続きです。 前回は京阪祇園四条駅集合→仲源寺→八坂神社→円山公園・・・と歩いています。 よかったら見てください⤵️ 【吉水弁財天女堂】 「閼伽(あか)の水」とは仏様にお供えする水です。 【安養寺】 「安養寺」「吉水(よしみず)弁財天女堂」は「円山公園」を東へ登って行った先にありました。 道路は舗装されているため、坂道でしたが歩きやすかったです。 「円山公園」の東端まで来たのは、今回はじめてでした。 「安養寺」は山門前までしか拝観しなかったので、また次回「円山公園」全体をゆっくり…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
京都竹の郷温泉 万葉の湯 ホテル京都エミナース2022.1/7(金)~8(土) ホテルに隣接している万葉の湯でチェックイン前に1時間半ほど温泉でゆっくりした…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。