稲沢で旋回窓の付いたカマに遭遇♪ DE10 1592

稲沢で旋回窓の付いたカマに遭遇♪ DE10 1592

清洲での撮影後は稲沢へ移動。そんなこんなで稲沢に着くと目の前にはズラリと並ぶ休車(廃車?)中のカマ達…嗚呼、数年前はロクヨンの0番台や原色のDD51が並んでいたココも今はロクヨンの1000番台や更新色のDD51が並んでおりましたよ。そんな中、ふと清洲方を見てみると旋回窓のDE10が目に入った。何アレ!?で、↑は先月29日に稲沢で撮った1592号機…なんでもコチラさん、1973年に日車豊川で造られ新製配置は長野運転所でその後、篠ノ井→東新潟→塩尻→新鶴見と渡り歩き2016年に愛知転属との事。いや〜、高崎の1697号機や函館の1737号機に続き、またしてもお初なDE10に遭遇出来ました♪いやいや、DE10も年々数が減っていってるんで今年の未遭遇機3連発は嬉しい限り(笑)そして↑は入換中なDF200-222と絡めてみ...稲沢で旋回窓の付いたカマに遭遇♪DE101592