noteをはじめました
https://fawtblog.com/soyamatome2/
【2025最新】年越し宗谷岬 自転車装備リスト&レビュー|費用・選び方も解説
【自転車年越し宗谷岬⑱】さらば北海道。冬季北海道自転車縦断これにて完了(稚内→千歳→成田)
【自転車年越し宗谷岬⑱】さらば北海道。冬季北海道自転車縦断これにて完了(稚内→千歳→成田)
【自転車年越し宗谷岬⑰】宗谷岬で迎える2025年
【自転車年越し宗谷岬⑯】大晦日!いざ年越し宗谷岬!
【自転車年越し宗谷岬⑮】みどり湯にて年末まで待機(稚内)
【自転車年越し宗谷岬⑭】2年ぶりのみどり湯へ(稚内)
【自転車年越し宗谷岬⑭】2年ぶりのみどり湯へ(稚内)
【自転車年越し宗谷岬⑬】稚内に来たならチャーメンを食べねば(稚内)
【自転車年越し宗谷岬⑫】温泉、美食、クリスマス(稚内)
【自転車年越し宗谷岬⑪】クリスマスイブ、楽にはたどり着けぬ稚内(豊富→稚内)
【自転車年越し宗谷岬⑩】ガソリンスタンドの匂いがする名湯「豊富温泉」(中川→豊富)
【自転車年越し宗谷岬⑨】-20℃以下の雪国を初体験(美深→中川)
1日前
ふらっと関東平野を走ってきました
11日前
来週は400ふらっと関東平野、トランプ関税と日常
15日前
富士吉田みうらうどん、肉月見うどん
20日前
震災遺構を巡るライド
21日前
福島県浜通り、浪江までサイクリング
25日前
利根大櫃大漁苑、鯉のアライ定食
29日前
銀座ライオンLEO川口、週末は浪江
羽生ローストビーフ星、ローストビーフ丼
茅ヶ崎二代目魚清わさび、海鮮丼!(^^)!
埼玉200アタック霞ケ浦、走ってきました(^^♪
深谷麺屋忠兵衛、煮ぼうとう・とろろご飯セット
秋川渓谷、飯盒炊飯に参加してきました(^^♪
成田湯川い志ばし、鰻重
GIANT DEFY3
佐野らーめん、鴻巣和菓子&朝牛セット
[日本一周]日本一周の振り返り
[日本一周 後半戦]213日目 茨城 かすみがうら~
[日本一周 後半戦]212日目 茨城 水戸~
[日本一周 後半戦]211日目 茨城 常陸大宮~②
[日本一周 後半戦]210日目 茨城 常陸大宮~①
[日本一周 後半戦]209日目 茨城 日立~
[日本一周 後半戦]208日目 福島 いわき~
[日本一周 後半戦]207日目 福島 楢葉~
[日本一周 後半戦]206日目 福島 浪江~
[日本一周 後半戦]2023年10月のまとめ
[日本一周 後半戦]205日目 福島 田村~
[日本一周 後半戦]204日目 福島 須賀川~
[日本一周 後半戦]203日目 福島 郡山~
[日本一周 後半戦]202日目 福島 福島~
[日本一周 後半戦]202日目 福島 福島~
【ビワイチ】夏休みに子ども達とビワイチのまとめ【2日コース】
ランドナーのレトロな雰囲気にとてもあう自転車用ライト「Town Mouse CENTER LIGHT」
【九州一周】自転車で九州一周+壱岐、対馬のまとめ【20日コース】
【ビワイチ2021 Day2】子供たちと真夏のビワイチ 2日目
【ビワイチ2021 Day1】子供たちと真夏のビワイチ 1日目
【ビワイチ2021 準備編】子供たちと真夏のビワイチ
【Day35 島根県大田市~出雲市】出雲神話の舞台(出雲大社)
【Day34 島根県益田市~大田市】千と千尋の世界(温泉津温泉)
【Day33 山口県長門市~島根県益田市】高杉晋作も食べた?萩の赤ウニは絶品(萩市)
【Day32 福岡県北九州市~山口県長門市】瑪瑙色の海(角島)
【Day31 福岡県筑紫野市~北九州市】原始の日本が垣間見えた王塚装飾古墳(桂川町)
【Day30 福岡県福岡市~筑紫野市】2018年のリレー旅スタート(福岡市)
【Day29 福岡県福津市~福岡市】幻の九州王朝(福津市)
【Day28 福岡】日本誕生前夜が知りたいなら、伊都国歴史博物館へ行こう(糸島市)
【Day27 長崎県対馬市~福岡県福岡市】対馬の浅茅湾は、日本のロックアイランドだった(対馬市)
自転車にかかった修理費用
日本一周に掛かった費用について
渡嘉敷島番外編 〜綺麗で楽し過ぎた島生活〜
沖縄本島編 〜日本一周ラストラン〜
奄美大島編 〜北へ南へ走り続けた奄美大島〜
鹿児島県編 〜旅史上過酷な道のりへの挑戦〜
国道2号線part4 〜all national roads have finished〜
国道2号線part3 〜僕のルーツは岡山県にある〜
国道2号線part2 〜広島から学ぶ平和〜
国道2号線part1 〜ありがとう九州ただいま本州〜
国道10号線part4 〜九州も終い〜
国道11号線part3 〜日本で一番集まる無人駅?!〜
国道11号線part2 〜これは参拝ではなくもはや登山〜
淡路島編
国道11号線part1 〜不運続きの徳島香川〜
エピローグからのプロローグ
あとがき的なもの。
【359日目 9/11 静岡県浜松市→愛知県北設楽郡】ネカフェ→ハプニング→出会い→取材→再会→ゴール(実家)
【358日目 9/10 静岡県静岡市→静岡県浜松市南区】ネカフェ→ひたすら進む→御前崎灯台→ひたすら進む(土砂降り)→マック→さわやか(げんこつハンバーグ)→ネカフェ
【357日目 9/9 山梨県山中湖村→静岡県静岡市駿河区】公園→富士山と富士五湖→音止の滝→白糸の滝→三保の松原→とんかつ宇田川(食材切れ)→ネカフェ
【356日目 9/8 埼玉県本庄市児玉町→山梨県南都留郡山中湖村】公園→ひたすら進む→東京都→鹿野大仏→ひたすら進む→神奈川県→ひたすら進む→山梨県→ひたすら進む→公園
【355日目 9/7 埼玉県川島町→埼玉県本庄市児玉町】公園→ひたすら進む→群馬県入り→富岡製糸場→こだま温泉→公園
【354日目 9/6 神奈川県横浜市→埼玉県比企郡川島町】ひたすら進む!→ただそれだけ!→公園!
【353日目 9/5 神奈川県横浜市停滞】横浜中華街→ヨコハマおもしろ水族館(赤ちゃん水族館)→大さん橋
【352日目 9/4 東京都千代田区→神奈川県横浜市港北区】ホテル→レインボーブリッジ→ひたすら進む→新横浜ラーメン博物館→リラックスルーム
【351日目 9/3 千葉県千葉市中央区→東京都千代田区神田須田町】ネカフェ→スポーク折れ(;´д`)→修理→ひたすら進む!→西洋美術館→ホテル
Lian Li O11 DYNAMIC に今話題のRyzen7にRadeonRX590でPC組んでみた。
自作パソコンを静音化とこのパソコンの問題点
初めての自作パソコンなのに中古品で組んだので苦労した話と、YouTube投稿始めました。
「旅の装備を全部公開!」が一番読まれていたので、旅中どう変わったのかまとめてみた。(続小物編)
「旅の装備を全部公開!」が一番読まれていたので、旅中どう変わったのかまとめてみた。(フロント小物編)
TARMAC EXPERTを手に入れました!
報告とお詫び
日本一周 (熊本〜福岡) 〜観光からのナイトラン〜
日本一周 (熊本) 〜らーめん食べたい〜
日本一周211日目 〜球磨だクマ!〜
日本一周210日目 〜睡眠不足〜
日本一周209日目 〜雨に困らされる一日〜
日本一周208日目 〜サヨナラとまり木!また来るよ!〜
日本一周190日目〜207日目 〜とまり木の日々〜
日本一周185日目・186日目・187日目・188日目・189日目 〜とまり木沈没日誌〜
【コメ】迷列車で行こう 北海道編15 ~ようこそ、キハ183系沼へ~
【コメ】迷?列車で行こう 北海道編番外10 ~LAST OF UNTAN 釧路臨港鉄道~
【コメ】迷列車で行こう 北海道編番外18 ~定山渓鉄道奮闘記~
【コメ】迷列車で行こう 北海道編番外17 ~理不尽な廃線 歌志内線と上砂川支線~
【コメ】迷列車で行こう 北海道編番外16 ~日本一の赤字路線? 美幸線~
【コメ】迷列車で行こう 北海道編11 ~苗穂工場特集(後)知られざる変態車両~
【桂林旅行2日目】棚田を見下ろす絶景トレッキング(2016年11月4日)
菜の花満開の小湊鐵道へ 2020年3月26日
都電と桜を撮影できる場所
迷列車で行こう北海道編を始めたきっかけ
【桂林旅行1日目】初海外一人旅で中国の山奥へ(2016年11月3日)
【コメ】迷列車で行こう 北海道編番外11 ~伝説の簡易軌道~
【日本縦断復路編13(完)】2018/12/10-12 福岡~北九州~東京
【日本縦断復路編12】2018/12/09 佐世保~福岡
【日本縦断復路編11】2018/12/08 神崎鼻
たび。148日目(滋賀県高島市~)
たび。147日目(福井県敦賀市 JR 敦賀駅~)
たび。146日目(福井県鯖江市 道の駅 西山公園~)
たび。145日目(福井県坂井市 道の駅 みくに~)
たび。144日目(石川県加賀市 JR加賀温泉駅~)
たび。143日目(石川県某所 秘密基地~)
たび。142日目(石川県 JR加賀温泉駅~)
たび。141日目(石川県某所 秘密基地~)
たび。140日目(石川県金沢市 変なホテル 香林坊店~)
たび。139日目(石川県金沢市 JR金沢駅~)
たび。138日目(石川県金沢市 ”フリークスANNEX 片町店”~)
たび。137日目(石川県金沢市 JR金沢駅~)
たび。136日目(石川県内灘町 ”道の駅 内灘サンセットパーク”~)
たび。135日目(富山県氷見市 JR氷見駅~)
北海道△リベンジ! 6日目(北海道室蘭市 祝津臨海公園~)
行った島をまとめ~^^
ついにゴール。日本一周達成!!有難う御座いました。(千葉県成田市ネットカフェ~千葉県松戸市実家)
ゴール1日前・雨なのでダラダラ過ごした。 474日目 (千葉県成田市のネットカフェ快活クラブ)
ゴールまであと2日。9月29日にゴール予定。 473日目 (千葉県銚子の海沿い~成田市内のネットカフェ快活クラブ)
銚子はいいぞ~^^また来たい。472日目 (千葉県勝浦某公園~銚子の海沿い)
最近ずっと海産物食べてきてるなぁ。 471日目(千葉県館山海沿い~勝浦某公園)
砂浜の上で寝る爽快感は異常^^ 470日目 (千葉県木更津の海沿い公園~千葉県館山市海沿い)
身も自転車もサッパリしたでしょう~。 469日目 (千葉県市原ネットカフェ快活クラブ~木更津市の海沿い公園)
その土地の卸売市場へ行くのがオススメ。 468日目 (東京浦安葛西漫画喫茶~千葉県市原ネットカフェ快活クラブ)
大島の食べ物美味しかったな。やっと東京に戻ってきたか^^ 467日目 (大島海沿いベンチ~東京浦安葛西漫画喫茶)
大島は滞在時間が少ないから食べないともったいない。 466日目 (大島海沿いのベンチ)
三宅島よさらば~。大地の力は凄かったな。 465日目 (三宅島阿古港近くベンチ~大島の海沿いベンチ)
三宅島の素晴らしい大地と星空~。^^ 464日目 (三宅島某バス停~三宅島阿古港近くのベンチ)
台風で2日間、何もしていない。 462、463日目 (三宅島某バス停)
台風はいやじゃ~。三宅島へGO! 461日目 (八丈島の底土キャンプ場~三宅島某バス停)
日本一周まとめ
2017年7月12日(54日目):(ランキングが)ラストランを締め括る急上昇
2017年7月11日(53日目):ドキッ!こういうのが恋なの?(おふざけ回)
2017年7月11日(53日目):この胸のトキメキ… コレって恋!?
2017年7月10日(52日目):4年間で初めて
2017年7月9日(51日目):梅雨の猛威?いや、通り雨です。
2017年7月8日(50日目):懐かしい仲間と堕落して…。
2017年7月7日(49日目):我ながら情けない!
2017年7月6日(48日目):関西地方はどうかな?
2017年7月5日(47日目):この空気は嫌いじゃないんだ
2017年7月4日(46日目):無駄も有意義も己の気持ち次第?
2017年7月3日(45日目):コロンバイン高校事件(江戸時代Ver.)
2017年7月1日(43日目):怖い!怖いから!!
2017年7月2日(44日目):尾道散策期
2017年6月30日(42日目):ただいま!
終点駅テツ(49) 田川後藤寺駅 その1-福岡県
平成筑豊鉄道でマヤ検を撮る
平成筑豊鉄道 黒銀(KU RO GI N)運転開始
電化前の直方界隈を撮る:キハ200系&平成筑豊鉄道【1999年】
【乗車記】平成筑豊鉄道伊田線/糸田線•1317D(直方/田川後藤寺)
今夜はカナダ代表戦! そして九州のカナダ(金田)
《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】平成筑豊鉄道編③~北九州の過去の繁栄をめぐる~
《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】平成筑豊鉄道編②~変わった駅名ばっかりだ!~
《旅日記》【乗車記◆私鉄全線走破旅◆】~平成筑豊鉄道編①~令和に乗る平成の鉄道
平成筑豊鉄道田川線 崎山駅(福岡県みやこ町)―最凶クラスのオンボロ駅舎
【旅行記】2000円で満喫しつくそう!平成筑豊鉄道で日帰り夏旅(3=完)
【旅行記】2000円で満喫しつくそう!平成筑豊鉄道で日帰り夏旅(2)
【旅行記】2000円で満喫しつくそう!平成筑豊鉄道で日帰り夏旅(1)
終点駅テツ(419) 直方駅-福岡県*
【乗車記】平成筑豊鉄道2225D/2426D(直方/行橋)
【静岡*熱海】シャトレーゼロッジ熱海
【石川】山代温泉 たちばな四季亭
函館旅行記⑤〜函館で絶対に食べたい名物グルメ・その2
【富山】全6室の和モダンオーベルジュ お宿いけがみ
【神奈川*箱根】BLISSTIA箱根仙石原
思っているだけじゃ実現しない
大阪茨木の炭火焼肉・長寿園はコスパ最高
札幌ビジネスホテル完全ガイド|女性に嬉しい安心快適宿
星降る山荘 七時雨山荘
大江戸温泉物語Premium ホテル壮観
名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
奥州秋保温泉 蘭亭
仙台 秋保温泉 華乃湯
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【前篇】
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える