fgaerc
徒然日記20250418/【台湾🇹🇼202503】❼ 買ってきたものその1 / 神農生活誠品生活南西店&新光三越中山店
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
今週も2日連続 台湾スタバの太っ腹企画!熱くなったらフルーツコーヒーでさっぱり!
徒然日記20250416/【台湾🇹🇼202503】❻ 黄龍荘 / お手頃な値段で美しく美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
台湾人夫が吸い込まれるように買ったピスタチオシナモンロール「肉桂捲 シナモンロール製作所」@雙連
至誠君の田舎暮らし始まる(155)・・・台湾旅行2日目!
徒然日記20250415/【台湾🇹🇼202503】❺ 神農生活 誠品生活南西店 / 台湾版DEAN&DERUCA / MITがずらりと揃う
【要注意】激辛大好き台湾人夫リベンジ?!台北の激辛麺「辣王忠麻辣乾麵 KingSpicy J」
至誠君の田舎暮らし始まる(154)・・・ご近所さんと台湾旅行!
台北のパイナップルケーキ屋さん but.
出川哲朗の充電させてもらえませんか? 台湾の旅
徒然日記20250409/【台湾🇹🇼202506】2025年2度目は6月に決定 / 台湾観光庁5,000元プレゼント抽選キャンペーンは6月30日まで/ 消費金予算を6万名分追加
【おすすめ台湾土産】まるでホイップヌガー?!新感覚ヌガークラッカー「蔥穎牛軋餅」@大橋頭
徒然日記20250408/【台湾🇹🇼202503】❹ 貨室甜品赤峰店/赤峰街 雙連/インスタ映え抜群のかき氷
台湾人義母から届く すごく気になる台湾伝統のお供え物「紅圓」
幻のスナック!?大阪でカールをゲットするための秘密😆 どこで買える??
大和川リバーサイドサイクルラインを偵察
初めての「串カツ田中」
日帰り弾丸!グッバイ、レーニン!大阪城の旅
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
【大阪万博2025】来場前に立ち寄りたい!新大阪駅の「メッセ熊子」で粉もん三昧
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
京橋仕事終わりのはしご酒3軒目 「やきとり鳥休」
鮨manabu 鶴橋 鮨バル 創作おまかせ握り カジュアル ディナー 昼飲み 大阪グルメ
京橋仕事終わりのはしご酒2軒目 「明けごころはなれ」
梅田 ☆ 長屋オムライス
大阪に行ったら買ってきて!お取り寄せしてでも絶対に食べたい!大阪グルメ6選
京橋仕事終わりのはしご酒1軒目 「岡室酒店」
大衆焼肉びりちゃん お初天神 食べ放題 飲み放題 大阪 和牛焼肉
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
おふろの王様 志木店 この日は夫婦揃っておふろの王様 志木店さんを訪問。露天風呂では薄ほうじ茶色の源泉を掛け流しで楽しめます。サウナも蒸風呂とキングスサウナの2種、備長炭水風呂と露天外気浴とフルコースで至福のひととき♨
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪府高槻市にある【生駒湯】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府高槻市永楽町7-8 営業時間:16時00分~24時00分 定休日:第1・3月曜日 駐車場:徒歩2分程にコインパーキング有 電話番号:072-675-1014 料金: 阪急京都線『高槻市駅』から徒歩20分程と最寄り駅からは少し遠いですが、バスだと84系統(高槻)の天川町のバス停から徒歩2分程と近くにあります。 生駒湯に専用駐車場はありませんので、車でお越しの際は近くにあるコインパーキングをご利用下さい。 参考までに、生駒湯から徒歩1、2分の位置にある私が駐車したコインパーキングの料…
おふろの王様 高座渋谷駅前店 木立の湯編/天晴の湯編 初回訪問の奇数日に岩盤deカフェと木立の湯を、再訪時の偶数日に天晴の湯を体験してきました。多彩な湯巡りに広い露天風呂、Wサウナ、水風呂、外気浴のルーティンも楽しめます♨
柳湯|本八幡 元気の湯編・長寿の湯編 初回は奇数日で男湯が元気の湯。 再訪時は偶数日で男湯は長寿の湯。 両浴室とも関東では珍しいセンター浴槽。長寿の湯にはサウナ、水風呂もありますよ♨
朝日湯|市川銭湯散歩② 千葉街道からセットバックしたところにある朝日湯さん。天然井戸水の沸かし湯とコンパクト灼熱サウナ、天然井戸水風呂が楽しめます。比較的空いているので穴場かも♨
恵比寿湯|市川銭湯散歩① シンプルな銭湯ですが、親切なご主人に誘われ、平日から常連さんで賑わっています。ピリッと熱めの湯につかり、冷水シャワーで汗を流して縁側で汗が引くまで暫し休息の昼下がり♨
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪市城東区にある【華厳温泉】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府大阪市城東区鴫野東2丁目19-5 営業時間:15時00分~22時30分 定休日:年中無休 駐車場:5台完備 電話番号:06-6961-3492 料金: JR東西線・学研都市線『鴫野駅』から徒歩4分程の位置にあり、私が大阪で1番好きと言っても過言ではない不動の湯の姉妹店の銭湯です。 shokichi48-4126.com 駐車場 華厳温泉向かって左側にある道を進むと、右側に駐車場があります。 華厳温泉の煙突を一望できる駐車場で、5台駐車できるスペースがあります。 満車の場合は、華…
江戸川湯(江戸川台) 流山市唯一の銭湯。 ALL軟水仕様でカラン、シャワー、湯船までスベスベ感が楽しめます。頻繁にスチーマーが作動するアチアチ仕様のスチームサウナから軟水水風呂に身を沈め、露天外気浴でととのえます♨
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
蘇我「スーパー銭湯白旗」(洋風浴室編、和風浴室編) 初回訪問は火、金、日の洋風浴室。 再訪問時は月、木、土の和風浴室。 それぞれの内湯にタイプの違う多彩な浴槽、広い露天薬湯で温まり、遠赤外線サウナ、水風呂からの露天外気浴とフルに満喫しました♨
どうも!shokichiです('ω') 今回は奈良県北葛城郡王寺町にある 【さくら湯】を紹介させていただきます! 住所:奈良県北葛城郡王寺町久度3丁目10−9 営業時間:15時00分〜19時00分 定休日:3・8の付く日(3.8.13.18.23.28日) 駐車場:2台完備 電話番号:074-573-2681 料金: JR『王寺駅』から徒歩3分程の位置にあります。 信貴山や法隆寺から車で12分程と観光した後に入るお風呂としても便利が良い銭湯だと思います。 駐車場 さくら湯前に2台停めれるスペースがあります。 満車の場合は徒歩1分程の位置にコインパーキングがありますので、そちらをご利用下さい。 …
よしの湯(ヘルスよしの)|読売ランド前 神奈川県浴場組合Webサイトにはよしの湯さんと書かれていますが、現地看板等は全て「ヘルスよしの」でコチラが通称。ぬる湯の薬湯、サウナ、水風呂と楽しめました♨
大和湯(大和) シンプルな浴室に押す・揉む・叩くの3拍子が揃った電気風呂と薬湯が待っています。この日の薬湯はバイオレッドカラーのフルーツ酵素の湯。甘い香りに包まれて気分はセクシャルバイオレッドNo1♨
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
いやさか湯 / 妙蓮寺 青い外観の大きなビル型銭湯。 2Fフロント・ロビーを挟んで1F和風浴室が男湯、3F洋風浴室が女湯。多彩な内湯と薬湯露天岩風呂、遠赤外線サウナ、水風呂、露天外気浴がフルセットで楽しめます♨
車中泊の修行の為、和歌山へ向かいました。 寒くなってきたけど。和歌山ならまだましかな・・・・? まだまだ、車中泊初心者なので、修行の旅ですw 何のための修行かわかりませんが・・・・ 毎日のんびり暮らしてると、自分に試練を与えたくなるものですw 先ずは、和歌山市内で行ってみたか...
喜久の湯 / 星川 ビル型銭湯の半地下に広がるレトロ銭湯。バスブレンドアロエの薬湯に癒され、サウナに足を踏み入れると「熱っつ‼」神奈川銭湯サウナでも屈指の昭和ストロングサウナがそこに🔥
ぷりんです! 連休に箱根へ。新宿からロマンスカーですぐ! 初めての人も2回目以降の人も、楽しめる人気温泉地! 【1日目】元箱根港を散策! ロマンスカーですぐと書いていながら、乗っても乗らなくてもそんなに時間が変わらないことがわかったため、小田急の普通列車で行く。 新宿駅で箱根フリーパスを購入。2泊3日なので3日間の通しのやつ。特に行くところを決めてないけど、買った方がお得と判断。 移動中にリモートワークで仕事を片付け、2時間弱で箱根湯本に到着! バス停に向かってみると、元箱根港行きのバスを発見し、勢いで乗車。 登山鉄道と並走しており、山道を上っていく。箱根駅伝の5区はここを走っていると思うと、…
ファミリーアイランドさくらゆ(三ツ境) 男女浴室入替銭湯で初回はシルクインバスとドライサウナのある吉野桜の浴室。再訪時は薬湯と塩サウナのある八重桜。共に露天風呂付で外気浴も楽しめます♨
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪府堺市にある【奥本温泉】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府堺市北区奥本町1丁目78-3 営業時間:15時15分~23時30分 定休日:毎週土曜日 駐車場:5台完備 電話番号:072-250-5631 料金: 阪和線『浅香駅』から徒歩11分、 地下鉄御堂筋線『北花田駅』から徒歩10分程の位置にあります。 駐車場 奥本温泉から徒歩1分かからない位置に駐車場があります(赤枠が駐車場) 5台ほど停めれるスペースがあります。 左右の端の方は駐車するスペースに上がる段差が少し高いので注意して下さい。満車の場合は駐車場が空くまで待つか徒歩1分圏内にコ…
早稲田天然温泉 めぐみの湯|三郷 特濃の塩化物泉を加水・加温無し、毎日完全換水でお湯を張り替える完全な源泉掛け流しで内湯と露天風呂に提供。本格的なフィンランド式サウナに良く冷えた水風呂からの露天外気浴も楽しめます♨
平日580円→600円になりました 1/13 (木)、今年初めて極楽湯名取店へ行きました。 極楽湯を利用するのは、昨年11月末以来となります。 初め…
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
大正湯|西富岡の秘湯 HPも無く、群馬県浴場組合加盟に関わらず浴場組合のHPにも掲載されていないという意味で、知る人ぞ知る秘湯銭湯。シンプルな浴室には薪沸かしの激熱湯が沸いています。行かれる方は覚悟してお入りください♨
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
パイナップルを育てている
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
なに happened
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
果物の王様ドリアン
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
注目!トランプ関税、都市国家・シンガポールの対応
パークロイヤル オン ビーチロード シンガポール(2018年5月) *旧ブログから転載
海底撈火鍋/Haidilao
Fair Price/フェアプライス(2025年4月) シンガポールの生活に欠かせないスーパー
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
シンガポールの夜を彩る隠れ家 - サウスブリッジで過ごす大人のための贅沢な時間
前回のアース線問題から退去費用の高額請求というコンボでメンタルぼろぼろのアラフォーです!もう何も良いことがなくて、寂しくて悲しくて辛い日々…ちょっと見晴らしのいい、広い部屋に住みたかっただけなのにどうしてこんな目にあわないといけないのか!も
大島鉱泉|上州一ノ宮 そのロケーション、佇まいから秘湯と呼ぶに相応しい西上州の鉱泉銭湯。現在は併設の旅館は休業し、銭湯一本のみ、今日も薪沸かしの鉱泉を提供していらっしゃいます♨
鶯谷「萩の湯」。施設の充実っぷりだけでなく、びっくりしたのは湯上り後。もちろんその足でふらふら飲みに出かけて、散歩までして暗くなってから帰宅したのだけれど、まったく湯冷めなし。快晴とはいえ真冬の寒さでこの保温力!正しい入浴法おそるべし。
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪市西成区にある【天水湯】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府大阪市西成区天下茶屋3丁目18-27 営業時間:12時30分~24時00分 定休日:毎週水曜日 駐車場:2台完備 電話番号:06ー4398ー2107 料金: 南海本線『天下茶屋駅』から徒歩2分程の位置にあります。 創業1946年の天水湯、2020年11月に改装してリニューアルした銭湯です。 駐車場 天水湯の建物前に2台駐車できるスペースがあります。 駐車場横に『最大90分までご利用いただけます』と表示されていますので、車でお越しの際は皆さんご協力お願いします。 また駐車場が満車の…
利根の場|前橋 前橋駅から徒歩15分のコンパクトなレトロ銭湯。浅湯と深湯の2層に天然生薬系のじっこうの湯が張られています。北関東に多い熱湯の薬湯で体の芯までじっくり温まれます♨
福乃湯|日立市唯一の銭湯 現在茨城県で営業中の唯一の銭湯。 ビル型銭湯ですが、中は番台式のレトロ銭湯。湯船にはしっかり熱湯が沸き、しっかり温もります。日立駅から見える太平洋の眺望も素晴らしいですよ♨
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪市住之江区にある【日之出温泉】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府大阪市住之江区粉浜2丁目1-25 営業時間:14時00分~22時00分 定休日:毎週月曜日 駐車場:無 徒歩3分にコインパーキング有 電話番号:06-6671-7797 料金: 南海本線『粉浜駅』から徒歩2分程の位置にあります。 ※大阪市内だけでも日之出湯が1軒、日之出温泉が2軒ありますので、ナビ等で行かれる方は注意して下さい。 車で来られた際は、徒歩2〜3分程の26号線沿いにあるコインパーキングが1番停めやすいと思いますので、そちらをご利用下さい。 参考までに私が駐車した…
栃木温泉 湯楽の里 両毛線銭湯散歩の流れで思いがけず訪問。内湯には高濃度炭酸泉。露天エリアは全て源泉使用で、源泉掛け流し浴槽では美肌源泉を楽しめます。ロウリュウサウナのオートロウリュも楽しい仕様で水風呂、外気浴で極楽モードへ♨
みのりの湯 柏健康センター 閉店お別れ編 閉店:2022/1/31 17:00 ユニークな岩盤浴に、大浴場では内湯、露天の両方に紅茶色の塩化物泉が沸いています。サウナも塩サウナとオートロウリュ付きサウナの2種。これまでの16年の歴史に感謝♨
反町浴場(1F浴室編・2F浴室編) 月、木、土は男湯が1F浴室。 火、金、日は男湯が2F浴室。 駅近銭湯で別日に両方を湯巡り。双方灼熱サウナから水風呂、露天外気浴が楽しめます♨
親松の湯 / 白楽 入口の松がシンボルの親松の湯さん。 シンプルな浴室ながら珍しいラドン風呂×薬湯のハイブリッドバスが楽しめます。サウナ、水風呂の温冷交互浴からのハイブリッドバスで心地よさ間違いなし♨
桐の湯 / 川崎・尻手 薄茶濁りの優しい温泉に北海道に多いという世界初低温カルストーンサウナという個性的なラインナップ。サウナ室内のBGMはド演歌で独特の世界観に浸れちゃいます♨
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪市大正区にある【鶴町湯】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府大阪市大正区鶴町2丁目13-3 営業時間:14時30分~23時00分 定休日:毎週火曜日 駐車場:5台完備 電話番号:06-6551-3420 料金: 鶴町湯周辺に電車が通っていないので、車かバスで行くことをおすすめします。 駐車場 鶴町湯向かって道を挟んだ左手に5台駐車できる駐車場があります。 駐車場前が歩道になっており、家族連れなどの歩行者や自転車が通ったりしますので、駐車する時は注意して下さい。 暖簾をくぐると靴ロッカーがあります。 左側が女湯で右側が男湯でした。 決して広…
浜松温泉 喜多の湯へ行きました。いつも混んでいます。何で閉店するのかな~? イベント御膳、だったかな。よく分からないメニューだけと入浴とセットで1,100円…
淵野辺 「並木湯」 レトロな外観。男女振り分け式入口に番台と正統派のレトロ銭湯。男湯は富士山のタイル絵の麓に熱湯と薬湯が沸いています。良い風呂の日に良い湯に浸からせて頂きました♨
どうも!shokichiです('ω') 今回は大阪市東住吉区にある【駒川温泉】を 紹介させていただきます! 住所:大阪府大阪市東住吉区駒川4丁目17-10 営業時間:15時00分~23時00分 定休日:毎週火曜日 駐車場:徒歩1分にコインパーキング有 電話番号:06-6697-5526 料金: 近鉄南大阪線『針中野駅』から徒歩3分程の位置あり、駒川商店街に隣接する銭湯です。 駐車場 徒歩1、2分にコインパーキングがありますのでそちらをご利用下さい。 参考までに私が駐車したパーキングの料金表を載せておきます。 私が訪れた時は満車で停めれなかったのですが、このようなコインパーキングもありました。 …
湯屋敷 孝楽|北浦和 北浦和駅徒歩7分のスーパー銭湯。 4D岩盤浴「孝蒸洞」に多彩な内湯、露天風呂、Wストーブの5段スタジアムサウナ「熱気風炉」を備えフルに湯活を楽しめます。個人的には洞窟風の寝ころび湯屋敷がかなりツボでした♨
THE SPA 成城|千歳船橋 ジム経営のセントラルグループが運営するTHE SPA成城さん。源泉はブラックコーヒーのような漆黒の黒湯。黄土サウナ、水風呂、露天、とのいスペースでサウナルーティンも楽しめ、湯上り後もリラクゼーションスペースが充実しています♨
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯|横浜市旭区 岩盤浴forest villaで多彩な岩盤浴巡りを楽しみ、浴室で炭酸泉と塩化物泉巡り。サウナも塩サウナとオートロウリュ付き黄土サウナの2種で湯活をフルに満喫させて頂きました♨
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中をクリックしてブログ概要の記事を読んで下さいね(*´・∀<)↓『ブログ『Cub PROと狸 ~旅と湯と林道と...~』について ( ^ω^) (^ω^ ✿)』それと『ブログランキング』に...
日帰りだって楽しもう楽天トラベルのデイユース・日帰り予約とは宿泊を伴わずに、客室または、施設などを利用できるサービスのことです。デイユースでの使い方はいろいろあり例えば日帰り温泉なら、いつものお出かけを「温泉+お部屋+お食事」で特別な一日を楽しむこともできます。テレワークでの利用なら非日常の環境で快適に仕事をすることもできます。レストランの利用ならホテルや旅館の料理ならワンランク上の料理を楽しめる...
ふくの湯|川口元郷銭湯散歩② 元郷氷川神社の先にある巨大なスーパー銭湯級の組合非加盟銭湯。内湯は広いメインバスと薬湯。屋上にも広い露天岩風呂。サウナも水風呂も、内湯と屋上露天の両方にあり、湯巡り三昧が楽しめます♨
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。