大野山(1)公共交通機関で登山口へ
2年ぶりに大野山に登ってきました。前回登った時には、生憎の曇り空で、遠くの山々の眺望は望めませんでしたので、今回は・・・と、期待をして上って行きましたが、今回も曇り空・・・、時折晴れ間は見られましたが、富士山は隠れたままでした。🔹公共交通機関で大野山へ🔹 今回も前回と同じルートを選択し、谷峨駅から歩いて大野山を目指し、山北駅へ下山しました。《谷峨駅までのアクセス》 表丹沢の山を登る場合、小田急線丹沢...
春はビワイチ、ちょっと寒い
いわて沼宮内駅のそばに野外美術館<日本縦断紀行Classic 29日目-2 いわて沼宮内>
日本初!たらこをテーマにした道の駅『道の駅ふるびら たらこミュージアム』
▼風味豊かなきなこおはぎに癒されたわ♪『道の駅なかつ』で買物して『本耶馬渓』・『青の洞門』観光▼
ご当地グルメと市場の特産品をみて食べて満喫!道の駅19選
2025.05.01 道の駅 あびら D51
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その1
<道の駅おいしいもの巡り>『とうや水の駅 TSUDOU』湖を眺めながら頂く美味しいごはん♪
ドライブ:太平洋を見に行ってきた(静岡県湖西市 潮見坂)
花活・藤
2025.04.30 道の駅 あびら
桜前線を追い掛けて栃木県へ その8(道の駅うつのみやろまんちっく村~道の駅にしかた~帰宅)
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(8) 紀勢本線の旅 後編」
初ブルーメッセでマクロを楽しむ
ふれあいの森から…
2022年01月 (1件〜50件)