fgaerc
韓国ひとり旅5・束草<高城統一展望台38度線より北>
韓国ひとり旅4・束草<ホテル/日の出を見る>
韓国旅行記3<バスで束草へ>
【韓国整形/AB美容整形外科】ブラックフライデーセール
コブクチップの新しい味を実食。
ロムアンドの人気ティントがリニューアル。
安国駅 ソウルウリソリ博物館③ 家事や家庭、育児にまつわるソリ 안국역 서울우리소리박물관
【ソウル・ハンナムドン】話題の香水ブランドのお店に行ってみた!
【ソウル・ウルチロ】ソウルで味わえる済州島の黒豚!
F17.冬の始まり?(二十四節気 りっとうリプトン立冬)
M28.ラーメンの歴史が一杯?(横浜ラーメン博物館)
【質問返し❷】韓国DAISOでスポンジを大量買いする理由は中顔面短縮メイクのためにチークぼかし?
【ソウル・ヘバンチョン】韓国人にも大人気!ソウルを見渡せるハンバーガーショップ!
【さらに閲覧注意!】永登浦STAYを望んだもう一つの理由を確かめる前に体感してしまった体験談
【仁川空港】お久しぶりの第2ターミナルは大韓専用?初めてのラウンジはロッテと2大財閥ターミナル
みなさん断捨離してますか⁇
カカアコの土曜日
2024年9月 ㊱ハワイ/GW 最後に あれこれ
【ハワイ移住】石丸元副代表が語る18億円要求の背景
これはハワイ好きな方へのお土産にいいんじゃな〜い♪
ハワイ!地元でも人気のレストランをご紹介します。
ハワイアン航空 抽選で50万マイルが当たるキャンペーン
ブラックフライデーH⚪︎Sは安いかしら〜⁉︎
芸術って何?
なんかクサイんです、新しい靴下が・・・(涙)
マイル活用術:ハワイ2泊4日弾丸一人旅・波乗り三昧(1ドル117円 時代)
ノースショアへ行くには〜⁉︎
ワイキキのど真ん中で火災が発生〜!
2024年9月 ㉟ハワイ/GW 食洗器・レンジ・トースター・コーヒーメーカー
もう気分はクリスマス〜♪
3月20日に枝垂れ桜、29日に染井吉野を撮りに、山科の火山稲荷神社へ行っておりました。1.迷路の様な所に。こちらの神社、ナビで名前で検索した場所に行くと、...
3月19日、近衛邸跡の糸桜を撮った後に向かいましたのは、バイク飛ばして日本海側にあります、綾部の水源の里老富の三椏です。去年訪れてすっかり虜になってしまっ...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月30日 今年に入り、御朱印帳が3冊目が終わり、4冊目に入りました。 左から『東寺』、『六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)』、『松尾大社』の御朱印帳です。 京都在住で、今年に入り「京都観光」「御朱印集め」にハマったため、ハイペースで集まっています。 御朱印、大人買いです‼️(笑) (『六波羅蜜寺』力強くてカッコいい‼️ ) 京都は徒歩圏内に何ヶ所も寺院が集まっているため、1日京都観光をすれば何枚も御朱印が集まります。 私は寺院をじっくり時間をかけて見るのが好きなのと、主婦なので夕方には家に帰っているため、1日3~6ケ所の寺院をまわります。 他の人ならば倍以上の寺院を…
こんにちは、あとりです❤ 20年3月29日 京都、『長岡天満宮』に行ってきました。 『長岡天満宮』に仕事帰りに行って桜を見てきました。 午後から日も少しさしてきました。 「満開近し」という感じでしょうか。 次回に続きます。 最後までお読みいただきましてありがとうございます❤ お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり にほんブログ村 にほんブログ村
3月20日、平野神社の次に向かいましたのは山科にある岩屋寺です。1.岩屋寺の大枝垂れ桜。今年も見事な咲きっぷりでした~!2.PL利かせすぎ!。3.ひょっこ...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月24日 京都、洛西、『十輪寺』に行ってきました。 (裏山から) 前回からの続きです⤵️ 裏山を登ると(ほんの数分の距離です。)「業平の墓」(写真上)と「塩竃(しおがま)の跡」があります。 平安時代の歌人・在原業平(ありわらなりひら)は晩年『十輪寺』に隠棲(いんせい)(世間から離れてひっそり暮らすこと)していました。 「塩竃の跡」は難波から海水を運んで塩焼きの風流を楽しんだといわれています。 また業平の想い人であった二条后(藤原高子)が大原野神社に参詣される時、ここで紫の煙を立ち上がらせて想いを託したと伝えられています。 そのため恋愛結婚成就の神といわれていま…
未だこれ以前に撮った写真が沢山あるんですが、こちらの都合で現像しなければいけなかったので、ついでにブログの方も更新しちゃいます。3月24日、仕事終わってか...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月24日 京都、『十輪寺』に行ってきました。 『十輪寺』は京都洛西にある桜が有名なお寺です。 樹齢200年を超える「なりひら桜」と呼ばれるしだれ桜が満開をむかえ、見事でした。 満開時に下から見上げると空から降り注ぐような花景色が見られることから「天蓋の桜」ともいわれています。 「なりひら桜」は3ケ所の場所から見ると違う姿がみられるそうです。それは、池の前で桜全体、裏山から見下ろして、庭園から見上げて、それぞれ「なりひら桜」の違った姿がみられます。 (池の前) (裏山から見下ろして) (庭園から見上げて) 『十輪寺』は通称「なりひら寺」と呼ばれ、平安初期の歌人・…
3月20日、この日の朝一番は平野神社にある魁桜です。知り合いが沢山集まって、賑やかな撮影となりました~!バタバタしてますんで、今日はタイトル無しの手向きバ...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月19日 京都、『三宝寺』に行ってきました。 『三宝寺』は「高雄」行きのバスの、「高雄」までの途中にあります。 バス停『三宝寺』からは坂道を登りました。(舗装はされていて、駐車場もあります。) 『三宝寺』は寛永5年(1628)御水尾天皇の御内旨により建立した日蓮宗中本山です。 (四方庵 旧跡) 茶道宗徧流の祖、山田宗徧は若年の時、茶室「四方庵」にて茶道に専念し奥義を究めました。 (本堂) 昭和4年、昭和天皇ご即位指揮の建造物の一棟を下賜されこれを移築し本堂としました。 (大黒堂) (縁結びの塔) 豊臣秀頼公・淀君・国松丸の供養塔で、いつからかこの塔をなでると良…
こんにちは、あとりです❤ 20年3月19日 京都、『平岡八幡宮』に行ってきました。 前回、前々回からの続きです⤵️ 『平岡八幡宮』の「花の天井 特別拝観」にいきました。 「花の天井 特別拝観」は20年3月13日~5月10日までで、宮司のお話と、大福茶接待つきで、拝観料800円です。 「花の天井」は江戸時代末期に、本殿内陣天井に44枚の極彩色の花の絵が描かれました。 (パンフレットの写真の左上が「花の天井」です。) 本殿内陣の天井が低いため「花の天井」を間近で見ることができます。 (百椿図屏風) 社務所縁側で、屏風は3月13日~4月12日まで拝観できます。 いろいろな種類の椿の花の絵が描かれてい…
3月15日、桜以外にも春の花が咲き出して、町中を賑わせております。その一つ白木蓮、毎年楽しみにしてる花です。1.五条大橋西詰。毎年撮りに行く白木蓮スポット...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月19日 京都、『平岡八幡宮』に行ってきました。 (琴弾き弁財天) 前回からの続きになります⤵️ 『平岡八幡宮』は平安初期、高雄山守護寺の守護神として弘法大師(空海)が自ら描いた僧形八幡神像を御神体として宇佐八幡宮から勧請、創建された八幡宮です。 御祭神は応神天皇(誉田別命(ほむたわけのみこと))で、勝運、出世の神です。 (本殿 京都市有形文化財に指定) 室町期、応永14年(1407)、11月8日火災により焼失しましたが、将軍・足利義満によって直ちに再建されました。 江戸末期、文政9年(1826)に社殿が修復され、現在の本殿はこの時整備されました。 そして平成…
こんにちは、あとりです❤ 20年3月19日 京都、『平岡八幡宮』に行ってきました。 『平岡八幡宮』は高雄にほど近い場所にあります。 阪急大宮から「高雄」行きのJRバスに乗り約30分でバス停『平岡八幡』に到着しました。バス停『平岡八幡』からは、案内の看板が見え、徒歩すぐのところにありました。 (しだれ白玉椿) 今回『平岡八幡宮』の期間限定「花の天井 春の特別拝観」に行きました。 また『平岡八幡宮』は「椿の神社」と呼ばれています。 (社務所庭のしだれ八重白玉椿、樹齢200年) 故事に「願い事をすると白玉椿が一夜で開花し願いが叶った」という白玉椿伝説が記載されています。それにより『平岡八幡宮』のしだ…
3月15日、桜も気になりますが、こちらも見頃を迎えております。一条大将軍商店街にあります地蔵院の五色八重散り椿が見頃になっております。1.椿寺。満開です!...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月19日 京都、『西院春日神社』に行ってきました。 『西院春日神社』は阪急「西院駅」から 徒歩約5分程のところにあります。 街中にある神社です。 『西院春日神社』は病気平癒・厄除のご利益があります。 平安時代、淳和天皇の皇女・崇子(たかこ)内親王が疱瘡(天然痘)にかかった時、ご神前の石が身代わりとして疱瘡のおできを生じ、一夜で疱瘡が治ったそうです。 これにより、病気平癒、災難厄除の霊石「疱瘡石」と崇められました。 この「疱瘡石」は通常、社殿に秘蔵されていますが、毎月1日、11日、15日に限り一般公開されています。 また、ご祭神・建御賀豆智命(たけみかづちのみこ…
3月15日、ライトアップの翌日の朝もこちらで糸桜撮ってました。1.夜明け前の出水の糸桜。2.静かな朝。この日の朝は撮りに来てる人も数えるほどで、ノンビリと...
記録的な暖冬で開花が早まってる春の花達、桜も例外ではなく早咲き系が3月に入って見頃を迎えて、そして次は枝垂れ桜の番でございます!今年の一番乗りは、御所の出...
散り椿で、花尻の森と白雲神社の2ヶ所で撮った物をまとめて。1.ご神木。2.散って又咲く。3.花小径。4.賽銭花。5.緑に映える。6.雪の日に来たかった。7...
こんにちは、あとりです❤ 20年3月13日 京都、『文子(あやこ)天満宮』に行ってきました。 『文子天満宮』はJR京都駅から徒歩15分程のところにあります。『渉成園(しょうせいえん)』の北西の角のすぐ近くになります。 (多治比の文子) 『文子天満宮』の御祭神は学問の神である菅原道真公です。 道真公が大宰府へ左遷された時に、道真公の乳母多治比(たじひ)の文子(あやこ)に形見として、道真公自身で彫られた神像を授与されました。 文子は自宅の庭に小祠(ほこら)を造り、その神像をおまつりしたのが『文子天満宮』の起こりです。 道真公は藤原時平のざん言(悪意を持って目上の人に告げ口をすること)により大宰府に…
こんにちは、あとりです❤ 20年3月13日 京都、『塩そう山上徳寺(えんそうざんじょうとくじ)』に行ってきました。 (願いの塔) 『塩そう山上徳寺』はJR京都駅から徒歩15分強の程の所にあります。 『塩そう山 上徳寺』は慶長8年(1603)徳川家康公によって建立されました。 家康公は本尊に、江州鞭崎八幡宮の中尊である阿弥陀如来を招来し本尊としました。 (地蔵堂) 『塩そう山上徳寺』の地蔵堂に世継地蔵尊が安置してあります。 京の「よつぎさん」と親しまれ、子なき人に世継を授けられる霊験あらたかな地蔵菩薩で、子授け、安産、家内福寿、諸縁吉利のご利益があります。 『塩そう山上徳寺』は京都のガイドブック…
こんにちは、あとりです❤ 20年3月13日 京都、『いちひめ神社』に行ってきました。 『いちひめ神社』はJR京都駅から徒歩15分程の所にあります。 (姫みくじ) 『いちひめ神社』は延暦14年(795)に創建されました。 ご本殿には、御祭神(御母神)が御子神を抱かれた全国でも珍しい御神像が安置されています。 御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、良縁、子授け、安産にご利益があり、特に「女人厄除け」の神社として、多くの女性が訪れています。 女人守護のほか、市場守護、商売繁盛のご利益があります。 (天之真名井) 天之真名井(あめのまない)のご神水を飲んで手を合わせると、願い…
こんにちは、あとりです❤ 20年3月13日 京都、『ふふふあん by 半兵衛麩』に行ってきました。 ふふふあん 本店〒605-0000 京都府京都市東山区上人町432 075-561-0371地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/4dg9ymhf0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":"\u…
3月1日・8日に訪れた長徳寺のおかめ桜を。1.長徳寺のおかめ桜。好いお天気でしたが、ここ数年ですと人でいっぱいになるのですが、新型コロナのせいか?殆ど見に...
3月1日、淀の水路で撮った次に向かったのは、車折神社の河津桜です。1.見頃の車折神社。こちらも河津桜が見頃になっておりました。2.晴れないな~。淀の帰り際...
マレーシア レンタカー旅〜27キナバル山麓 静かな時間
【ホテル京阪】札幌で大浴場があるホテル×宿泊レビュー
OYO Home 90285 Pogimpaan Homestay(キナバル自然公園・ラナウ)
MITISA HOTEL in Da Nang ②Pool
素泊民宿 ほらぐち(奥飛騨温泉郷)
山水荘の朝食/福島で紅葉探し②−①【202411】
Sanbay Hotel(サンダカン)
土湯温泉/福島で紅葉探し①−⑤【202411】
水織音の宿/福島で紅葉探し①−⑥【202411】
ホテルの夕食、朝食のはなし
MITISA HOTEL in Da Nang ①
Sepilok B&B(セピロク)
星のや竹富島キャンギの宿泊記|台風安心プランや過ごし方、朝食夕食、周辺情報も!
年末・日光金谷ホテル宿泊記|クラシックホテルパスポートランチ券もゲット
星のやは無理でも、OMOなら泊まれる!
3月1日、暖冬のせいで早くも淀の河津桜が満開となりました~!!!雨上がりの冴えないお天気でしたが、今年の桜会幕です。1.淀の河津桜。お天気が悪かったせいか...
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 京都、『霊源院(建仁寺塔頭)』の「作庭拝観特別公開」を見学しました。 『霊源院』は大本山建仁寺の塔頭です。 通常非公開だそうです。 今回石庭作りの現場に立ち合うことができました。 男性の何倍もあるような重さの巨石をクレーンで持ち上げ、石のどの面を正面に向けておくか、どちらを頭にして置くか、試行錯誤している様子を見学できました。 巨石をどのような配置にするか、場所や、石の見える向きの角度を調節したりを、クレーン車と男性3人がかりで行ない、造園家の方2人と住職さんが細かく指示を出していました。 私は、赤矢印の巨石を動かし、この位置におさまるまでを見学しま…
2月24日、石山寺から次に向かったのは、八木町の龍興寺で。1.龍興寺。2.枝垂れ梅。満開でした~!3.こぼれ落ちそうに咲く。4.梅園。今年はこちらも開花が...
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 京都、『京都ゑびす神社』に行ってきました。 『京都ゑびす神社』は京都東山の、建仁寺のすぐ近くにあります。建仁寺塔頭の「禅居庵」の大和大路通をはさんで向かいにあります。 『京都ゑびす神社』は日本三大ゑびすの1つで(他は西宮神社、大阪今宮神社)、「京のえべっさん」と親しまれています。 「商売繁昌」「交通安全」のご利益で有名です。 (本殿) 祈願する際にはまず本殿の正面でお参りをしてから左にまわり、本殿の横の戸を(下の写真の赤矢印)をやさしく叩いて再び願い事を伝えます。 これは『京都ゑびす神社』のゑびす様はとてもご高齢で耳が遠いため、「こんにちは、参拝に来…
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 『圓徳院』(高台寺塔頭)に行ってきました。 『圓徳院』は豊臣秀吉の没後、その妻、北政所ねねは高台寺建立を発願し、東山に移り住みました。そのねねを支えていたのが兄の木下家定とその次男利房でした。圓徳院は利房によって、木下家の菩提寺として開かれました。 (パンフレットです。襖絵) (南庭) (北庭(国の名勝に指定)) 北庭はもともと伏見城の北政所化粧御殿の前庭を移したもので、当時の原型をほぼそのままに留める桃山時代の代表的な庭園です。 池泉回遊式庭園ですが枯山水となっています。 巨岩など、約200この石が置かれています。 御朱印をいただきました。 左は「…
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 京都、『高台寺』に行ってきました。 前回からの続きですので、よかったら見てください⤵️ (霊屋(おたまや)) 霊屋は内部の左右の逗子(ずし)(→仏像などを納める仏具)に秀吉とねねの木像が安置されています。 ねねが生前から用意していた霊廟(れいびょう)(→特定の人物が祀られている場所)で、霊屋の木像の床下2メートルほどの場所にねねは葬られています。 (下側→「花いかだ」) 霊屋内部の中央の階段や、厨子扉には「花筏(はないかだ)」「楽器尽くし」など、華麗な蒔絵(まきえ)(→漆(うるし)工芸技術の一種)が施されています。 秀吉に仕えた蒔絵師・幸阿弥長晏(こ…
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 京都、東山、『高台寺』に行ってきました。 (庫裡) 『高台寺』は慶長11年(1606)、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室の北政所(きたのまんどころ)ねね(出家して高台院湖月尼と号す)が建立しました。 造営に際して、徳川家康から多大な財政的援助を受けたため壮麗をきわめました。 開山堂、霊屋、観月台、茶室の傘亭・時雨亭、表門など開山時の建物が現存していて、華やかな桃山文化を偲ばせる建築や寺宝が数多く残っています。 (遺芳庵) (開山堂と、観月台) 観月台は、開山堂と書院を結ぶ回廊の中央にある台で、月を観るために設けられました。秀吉とねねはここから池に映る月を…
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 『高台寺』境内にある『利生堂』に行ってきました。 『高台寺』は八坂の塔の北東にあります。 『利生堂』は高台寺の南側の駐車場の近くにあります。 西側の『ねねの道』から『台所坂』の階段を登って高台寺へ入った場合は、見落としてしまうかも知れません。 高台寺の敷地内の南西側にあります。 涅槃図が壁と天井一面に、鮮やかに描かれています。 『利生堂』内部は写真撮影が大丈夫でした。 クーラーにも絵が描かれています。ニョッキリ腕が飛び出したみたいです。 御朱印をいただきました。 (梵鐘) (高台寺天満宮) 高台寺天満宮の御朱印です。 高台寺は3ケ所、御朱印がいただけ…
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 京都、建仁寺塔頭『禅居庵(ぜんきょあん)』に行ってきました。 『禅居庵』は臨済宗建仁寺派の塔頭(たっちゅう)です。 『禅居庵』は鎌倉時代、元から渡った大鑑清拙正澄(だいかんせいせつしょうちょう)禅師が開いた寺院です。 (摩利支天堂) 摩利支天(まりしてん)堂には、本尊・摩利支天像が安置されています。 摩利支天のルーツは、威光、陽炎(かげろう)か神格化した古代インドの女神マーリーチだといわれています。 陽炎には実体がないため捕らえられて傷つけられることがない、害されることがないところから、戦国武将の間にこの摩利支天信仰が広がりました。 『禅居庵』の摩利…
こんにちは、あとりです❤ 20年2月26日 京都、『六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)』に行ってきました。 『六波羅蜜寺』は建仁寺の近くにあります。 本堂のはりに描いてある龍(?)の絵がめちゃくちゃかわいい❤ 『六波羅蜜寺』は九五一年に醍醐天皇の皇子、空也上人(くうやしょうにん)によって創建されました。 平安末には一帯は平家一門の拠点として栄え、5200余の邸宅が構えられました。 (本堂(重要文化財)) 御本尊は国宝・十一面観音です。 また宝物館(有料・600円)には、空也上人立像(重要文化財)や平清盛坐像(重要文化財)などの木像を安置しています。 空也上人像は、空也上人が唱えた「南無阿弥陀仏」の各…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。