槻沢温泉 「砂ゆっこ」で砂風呂に入った。
皆さんは「砂風呂」をご存知だろうか。熱い砂に穴を掘り、そこに顔だけ出して身体を埋めてもらう、天然サウナみたいなものだ。経験者は分かると思うが、とても身体がすっきりして気持ち良い。その「砂風呂」が岩手県西和賀町にある。槻沢温泉「砂ゆっこ」である。土曜日にその「砂ゆっこ」に行ってきた。砂風呂は施設の方がセットしてくれて、受付でもらったガウンを着たまま寝転べば良い。後は砂を掛けてくれて、途中で冷たいタオルで顔を拭いてくれ、体調が悪くならないか見守ってくれる。外は豪雪で、氷点下7度くらいなのに、砂風呂に入ると、汗が滝のように出て、代謝も促進される。砂風呂を出たら、専用の湯船とシャワーで砂を落とし、その後は、普通の温泉湯船にも入ることができる。入浴後は大広間の休憩室を追加料金なしで利用できる。これで1200円(一人)って...槻沢温泉「砂ゆっこ」で砂風呂に入った。