【京都】『釘抜地蔵(石像寺)』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤ 『釘抜(くぎぬき)地蔵(石像寺(しゃくぞうじ))』に行ってきました。(21年10月4日) 『釘抜地蔵』はバス停・千本上立売から徒歩すぐです。 今回私は「北野天満宮」から歩きました。 参道に釘抜きと釘が祀ってあります。 正式名は光明遍照院(こうみょうへんじょういん)石像寺(しゃくぞうじ)で、「釘抜地蔵」「くぎぬきさん」と呼ばれて親しまれています。 弘仁10年(819年)に空海(弘法大師)が建立したと伝えられ、もと真言宗でしたがのちに浄土宗に改められました。 【地蔵堂】 地蔵堂に安置された石造地蔵菩薩立像は弘法大師作と伝えられています。 諸々(もろもろ)の苦しみを抜き取る…