サームヤーン市場とドラゴン タウン
バンコクのあちこちには小さい市場があり、そこではいろいろな食料品や日用品が売られていますが、広い売り場面積があり、大きい駐車場があるサームヤーン市場はバンコクの胃袋をまかなう市場で連日多くの買い物客で賑わっています。 サームヤーン市場までの行き方 MRT地下鉄サームヤーン駅を下車し2番出口を出ます。 駅から市場まで徒歩12分ほどですが、タイは暑いのでバイクタクシーを使いました。 運転手に「タラート」(ตลาด)と言えばわかります。 料金は30バーツで5分もかからずに市場へ到着しました。 営業時間:月ー土、朝5時から夜11時まで 日曜日、朝5時から夕方5時まで カオパット、カイチアオ、カイダーオ、タイ料理やタイのお菓子には大量の卵を使いますので卵専門店があります。 麺専門店ではバーミー、クイッティアオ、パッタイなど各種の麺を取り揃えております。 豆腐屋さんです。 バンコクには中華系タイ人がたくさん住んでいますので、臭豆腐にでもするのでしょうか? 漬物屋さんです。 中華ソーセージ屋さんです。 肉屋さんです。 今夜のおかずに鶏のから揚げはいかがでしょうか? バンコクではアヒル焼きもよく売られ