タイ料理:アヒルの焼き鳥のお店、ペット ヤーン パタナカーン50
バンコクでは「ペット ヤーン」のお店が多いです。 この「ペットヤーン(เป็ดย่าง)」の意味ですがタイ語で「ペット」はアヒルの意味で「ヤーン」は焼くとの意味、つまり「ペット ヤーン」とはアヒルの焼き鳥のことです。 以前、タイ人の友人から「日本ではアヒルは食べないの?」と聞かれたことがあります。 日本では焼き鳥というと鶏となりますが、タイでは中華系の人が多いのでバンコクでは「ペット ヤーン」 というのも私の妻はタイ北部パヤオ出身なので、北部では主に鶏が食べられており、アヒルを食べる習慣は中華系の人に多いそうです。 この日、昼時にパッタナカーン通りで車を走らせていたとき、妻から「ペット ヤーン」がおいしことで有名とのことで「ペット ヤーン パタナカーン50」にさっそく行ってみました。 営業時間:朝7時より夜9時まで。 店に雰囲気はどこでもタイではどこでもあるようなお店ですが、妻の話ではこのお店、バンコクではかなりの有名店だそうです。 メニューはタイ語のみです。 タイ語が読めても、それが何の料理だかわからない私は妻に注文を任せました。 私はこのお店に来たことがありませんでしたが、妻は何度