ろーかるぶろぐ
2021.10.30ブログ開設。普段は普通のサラリーマンです。 道の駅やお城などをはじめとするコロナ禍で疲弊した観光業・地方飲食業の活性化を目指しブログ開設。 記事を見ていただいた方が少しでも興味を持って実際に各地に訪れていただくことが目標
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フォロー大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
豊国神社 大阪 御朱印
大阪城公園 桜&桃 花見
サイクリング~万博会場まで行ってみた
大阪城梅林
大阪城梅林に行ってきました
近畿旅行記 其之三(大阪・神戸編)
出張先ナイトパトロール ~大阪城公園~
大阪城スケッチは梅が咲いてなくて西の丸庭園~大阪民のための今一度整理「追手門と大手前」~
バス旅行で迷子になった人がいて
西日本完乗への道-山陽阪神編(39) 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 (門真南駅→森ノ宮駅) ~ビッグエッグと大阪城~
【大阪城】試し過ぎたスケッチ①水彩色鉛筆で下描き②百均ホルダーで自作③パレットの固定④描く前の構図検討方法⑤水筆だけで描けるか?⑥真冬のスケッチ対策
Day today
ルポ (109-1) 与力町同心町/ハンプトンコート/大阪城梅林12Feb21
最強寒波
周智郡森町のO様は伊達政宗公之陣羽織
周智郡森町のO様は伊達政宗公の兜飾りに両立幟
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
磐田市のO様は徳川家康公の高級陣羽織
良き旅路であったぞ
五月人形へ飾り替えの兜制作中
桜 仙台市【仙台東照宮】 (宮城県の桜084)
岩出山【有備館の森公園】伊達家カブトの屋外複合遊具/宮城県大崎市
伊達政宗公が夢に出てきました
青葉神社
<白石城>の”城門”を巡る-復元の大手一ノ門と大手ニノ門の間は変則的桝形構造
<亘理要害・岩出山要害>の”城門”を巡る-亘理の移築現存2要害門と岩出山の藩校正門が残る
<仙台城・伊達家廟所>の”城門”を巡る-知事公邸表門に変身の城門と伊達家廟所の各門
「るーぷる仙台」観光乗車×2日間
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】五拾壱
【浜名湖】静岡に行ってきました【原子力館】
再びの水木しげるロードを大満喫!(1日目)【生誕103年 水木しげる生誕祭】〈鳥取県境港市〉
【初心者なので】悪戦苦闘!! 無事に行くのか!?
【那覇空港おすすめグルメ3選】旅の始まり&締めくくりにぴったりのお手軽レストラン!
嬉野温泉 母娘旅 食事編2
雪のdog parkへ⛄️
【熊本】山鹿 平山温泉旅館・家族湯いまむら
【静岡*東伊豆・河津】天城温泉禅の湯
紅茶色したかもめの玉子の実食レビュー
城崎カニ食いツアー−1、大阪駅で疾駆する爺さんたち。
引っ越し前に束の間の楽しい時間!会いに来てくれてありがとうー♪
【岐阜県の郷土玩具 縁起物】さるぼぼ(雪ん子座布団):白川郷/雪景色の中で見つけた癒やし
湯田温泉の足湯と白狐伝説:長州の旅・山口市編⑧最終回
日本国内旅行を終えて感じたこと
2025年の誕生日旅行 そのよん