fgaerc
【子連れ家族に安心】石川県・山代温泉の源泉かけ流し宿「吉田屋 山王閣」 貸切風呂&お部屋食で大満足!
【台湾旅行】宿泊ホテル*グリーンワールド南港
GW 軽井沢おもちゃ王国が神遊園地だった
久しぶりの大会出場PartⅡ
【2025年宿泊記】長崎・南風楼は本当に“ビール片手にキッズ見守り”OK?期待以上に楽しめた家族旅レポ🍺👶
【滋賀県】琵琶湖の横のキャンプ場〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
「長野県戸倉上山田温泉|子連れ家族向け貸切風呂のある温泉宿「上山田ホテル」に宿泊しました【赤ちゃん歓迎・源泉かけ流し】」
子連れハワイアンズ宿泊記③モノリスタワーで過ごす2日目の楽しみ方ガイド
GW 3歳児と草津温泉②
GW 3歳児と草津温泉
子連れで下呂温泉街を観光♡下呂プリンとさるぼぼ
かぐら営業見合わせで山越え志賀高原!!
【台湾旅行】空港からホテルまでは地下鉄で移動
3家族で下呂温泉へ♡子連れにおすすめ!下呂観光ホテル 湯あそびの宿
JCが本当に行きたい旅行に行ってみた結果
【気になった英単語】lifelong
deeply
(それなりのことはさせていただく)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(585)
with a grain of salt(そのまま全て鵜呑みにせずに)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(584)
30日で“英語脳”になれる?|『30日間英語脳育成プログラム』を実際に使ってみた感想
correctとrightの違いを説明してください。
an aspiring+職業名(~志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
thereとitとthatの違いを教えてください。
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
文頭に来るto不定詞について
島根県の島根県鹿足郡津和野町後田に津和野城祉はあります。霊亀山(標高367m)の上に築かれた山城ということですが、麓に津和野の城下町があり、津和野川も流れてい…
夜空の闇の中に横たわる天の川。一見、たなびく白雲のようにも見えるのだがその中には様々な色が隠れていることを知った。彩度を上げ長時間露光で天の川を撮影したところ闇を照らす光、とりわけ赤い光が浮き上がってきたのだ。越前岬(福井県)2020.10.1721:21Sonyα7S2FE2.816-35GM(16㎜,f/2.8,13sec,ISO3200)ところで、天の川とはいったいなんだろう?実は我々が暮らす地球、そして太陽系を含む銀河の一部である。アンドロメダ銀河に代表される渦巻き型の銀河、我々の銀河もこのような形をしていると想像されている。渦巻き状に広がる幾筋もの星の集まり。太陽系はその中の一筋の枝先にある。つまり我々は銀河の中でも辺境の地にいてそこから星が密集する中心部を眺めている。それが天の川の正体なのだ。宇宙に...天の川
今日は蓮池ですが、いままで蓮池は有名なのに正直なんと汚い池なんだろうと思っていたのですが、今回は今までとはまったく違う表情を見せてくれました。今まで蓮池を馬鹿にしていて「ごめんなさ」と言わなくてはならないです。素晴らしい風景でしたwにほんブログ村
巷でちょっと話題のパンケーキ。淡路島へ渡って食べに行ってみた。.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 幸せのパンケーキ。「おいしいものは人を笑顔にできる。」「この思いをカタチにしたのが幸せのパンケーキです」(公式サイトより)全国に30店舗あるこのパンケーキのお店。兵庫には神戸三宮
※電車は、一時間に一本しか来ないので、すぐに場所を移動!なんとか間に合って、駅で撮れました (●´∀)b9/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
河川敷をぷらぷら歩いていると、たまに浮いている謎の船。平べったくて大きくて、時には夜をまたいで停泊している時もあります。これ↓かなり大きい。川の上に浮いている船なのにシャベルカーが乗っている不思議なつくり。ん?右奥にも、もう一隻いる。(人が
大濠公園夕景広い空が見たい時ここに来ます 福岡市は大都会では無いですし、航空関係の規制で超高層ビルがありません。それでも、街中に居ると空は狭いのです。広くひらけた空を見るには海に出るか、この大濠公園がおすすめです。 ここは、ジョギングや散歩の方が多く、コロナ影響下ですが、週末の人込みはかなり戻った印象です。 福岡市内街中のオアシス大濠公園のHPリンクです。興味ある方は是非! www.ohorikouen.jp 写真の説明は無用なのでどうぞ! 最後は二羽の鴨に遊んでもらいました。鴨がいることで写真のテーマが変わります。 大濠公園関連の過去の投稿リンクを貼ります。緑の時期の朝の景色も良い場所です。…
昨日今日といい天気で、紅葉狩りには絶好でした平日ですが、観光客が多かったです「木之下晃―音楽を撮る「」 茅野市美術館諏訪市出身の音楽写真家 木之下晃の写真展を見てきましたNikonのフィルムカメラで撮影したモノクロ写真です木之下晃と、呼ばれる深い黒色が特徴だそうですが、表現が柔らかい世界の巨匠を撮っているのですが、これしかないタイミングてとらえています佐渡裕によれば、木之下晃の写真を見ると、曲のど...
17世紀にホーフブルク宮殿や郊外にシェ―ンブルン宮殿が建てられて以降、音楽の都ウィーンとしての評価が高まったようです。実際著名な作曲家の多くが住居を構えるなど接点を持ち、文化人が交流する拠点としての顔は現在まで続きます。ムジークフェラインザール ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへ...
四季の花をめぐりてコスモスの見頃はいつぞや!?10月に入って公園に行ってみるものの見頃にはまだ遠い・・・ 本日は 国営木曽三川公園フラワーパーク江南 に 行こうと旦那さんに誘われてコスモス兼お花を見に行って来ました。 10月のイベントで 「ハロウィン花のオブジェ展」 を開催してい...
秋の舞岡公園は自然の色どり 裏庭に回ると・・・ヤマハギです。 オトコエシ。オミナエシ科ですが名前は有名なオミナエシ(女郎花)が黄色い花なのに対しオトコエシ(男郎花)は白です。漢字で書くとなんと
古井千年家は姫路市安富町にある古民家。建築されたのは室町時代とされ、国の重要文化財にも指定されている。そんな何百年も昔の民家が未だに実在していることにちょっと驚き。こんな分厚い茅葺の屋根。間近で見上げると、ほんとにすごい。入り口で迎えてくれたのは3人の案山
今年はコロナ禍でまったく撮影には出掛けられなかったのですが、やっと志賀高原に撮影に行くことができました。今までも志賀高原には何回か行っていますが、今回は最高の紅葉を見せてもらいました。あと数回、志賀高原の撮影をupしてみようと思います。にほんブロ
この橋を渡ってトンネルを抜けて10キロほどで札幌の奥座敷"定山渓温泉"です。そして中山峠を超え洞爺湖方面とか・・・京極~倶知安~小樽とか・・・etc"こびきおおはし"修復工事がほぼ終わりピカピカな橋に会えました^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】好きな橋です・・・
朝里峠、きれいだったよ!と言うので午後から峠をドライブしました。もうすぐ定山渓・・・さっぽろ湖(ダムの貯水地)まで往復しました^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】紅葉狩り・・・
だいぶ前からののカラマツ林きれいだと思っていましたでも、写真を撮るときれいに見えない雑然とし、ただ撮っただけになってしまう少しだけヒントをつかんだ気がして、撮影してみましたポチッとお願いしますにほんブログ村...
10月2日の滋賀県遠征の続きです。最後に訪れたのは、目的地へ向かってる最中にフラッと立ち寄った神社です。1.丘の上の神社。バイク飛ばしてましたら、小高い丘...
青の洞窟はイタリアにありますね。沖縄本島にもあるそうですが、宮古諸島の伊良部島にもあります。とってもきれいです。おきにいりです。海からしか行けないので、船で近くまでつれていってもらって船からおりて泳いで洞窟にはいるか、ビーチから泳いでいって青の洞窟までいきます。潮の関係でいつでもいけるというのではないので、きちんとしらべていい時刻にいってくださいね。この入り口から泳いではいっていきます。けっこうせまいけど、中に入ってみるとこんな感じ。海中からみるとこんなふうに青くみえます。中には小魚がたくさんいます。とってもかわいいです。青の洞窟とってもおすすめです。きれい。海の中はいいですね。和んでいただけ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
秋陽がそそぐ庭園で・・光と風を感じて過ごす時間。。横浜山手 ブラフ18番館にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッセージ* をどう...
「星がきれい...」かのんの散歩から戻った家内が言う。住宅街の中では家の明かりや街灯で満足に星空は見えない。それでも、その夜はよほど空が澄んでいるのか、家内の言葉が気になって外に出てみることにした。日付が変わるころ、なるべく光が少ない場所から東の空を窺うと、暗い空にかすかに密集した星が見える。「すばる」だ。「すばる」...なんとも不思議な語感だがれっきとした日本語、いや「やまとことば」だ。清少納言が枕草子で星は、すばる。彦星。夕づつ。「星と言えばすばる。彦星(アルタイル:わし座のα星)、宵の明星(金星)もいい。」と綴っていることは有名。語源は「統ばる(すばる)」でまとまっていること、すなわち小さな星が集団をなしていることからそう名付けられたようだ。また、「すばる」はカタカナ名では「プレアデス星団」といい、ギリシ...星はすばる
「9」のつく日は空倶楽部の日。※詳しくは、発起人かず某さんchacha○さんまでその夜の越前岬。満天の星、そして銀河が出迎えてくれた。越前岬(福井県)2020.10.1721:23Sonyα7S2FE2.816-35GM(16㎜,f/2.8,8sec,ISO3200)その日は朝から冷たい雨が降るあいにくの天気。天候は徐々に回復するとの予報だったが午後になっても依然として厚い雲が空一面を覆っていた。それでも、夜半あたりからは快晴の空が広がるとのことで近場の海や潟のほとり、開けた場所で星空撮影の練習をするつもりでいた。ところが前日のこと。ついに熊が都市部の住宅街にも出没した、と大々的に報道された。今年は餌となるドングリが凶作で加賀地方の山沿い集落で熊の目撃情報が相次いでいたのだが何頭もの熊が都市部の道路や民家の軒先...「銀河」の誘いBy空倶楽部
福岡県内はちょうどコスモスの見頃です!2020年10月18日撮影満開の福岡県水巻町のコスモス園です! 久しぶりのコスモス撮影です。よくよく見ると、このブログにはコスモスの写真は投稿してなかったですね。福岡市内から車で1時間少し、北九州市からは近い(3分~60分? 北九州市は広いです(汗))水巻町のコスモス園です。直ぐ隣は北九州市の西部です。遠賀川沿いに500万本のコスモスが植えてあります。なかなかの規模感です。 この辺りでは最大規模の甘木のキリンビール工場が、今年はコロナ対策でいつものコスモス園では無いらしく、あきらめてこちらに少し寄ってみました。 ここは、河原にあるので平らですし、ランニング…
六甲を歩いて芸術に触れよう!(↑2枚目の画像は公式HPのスクリーンショットより)今年も開催された六甲ミーツアート。六甲山をピクニック感覚で歩きながら各所に展示された現代アート作品を楽しもうというイベント。今年で11回目を迎えるこの屋外アート展覧会過去最多の44組
先週末、今年初めての撮影に志賀高原に行ったのですが、志賀高原から軽井沢に向かう途中の渋峠で、雪のためいきなりの通行止めになってしまいましたw数時間ですごく積もるんですね。前日は晴れていたのにな~。渋峠で引き返す羽目になったので、ちょっと撮
矢島の町は、豪雪地帯である。こういう町は、冬になると風情が5割増になる。それは写真映えがどうのという問題ではない。町の本来の顔が「冬の顔」なのである。冬になると、かえって人通りが出てくるという不思議な町でもある。この日は、農業収穫感謝祭みたいなものを近隣で開催しており、町中を歩く人の姿は皆無だった。謎の町の顔は、冬に再度見に来たい。盛り上がりに欠けるが、これで終わりとする。LEICAM10/SUMMICRONM35mmASPH謎の城下町・矢島(カラー編)
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんうじ)です。 円…
菩提樹の黄葉が美しい並木道から、オルヴィエート(Orvieto)の歴史的中心街へとローマ門(Porta Romana)をくぐると、Orvieto (TR...
イングランド全土がコロナでロックダウンを開始した3月下旬に、ちょうど美容院のアポがあった私。当然それは見送りになり、美容院や床屋さんが営業再開し始めた3か...
もうすぐハロウィン・・・こちらイギリスでも、幼い子供たちのいる家庭などでは何かとワクワクの季節になってきました。古くはアイルランドの風習だったのがアメリカ...
先週の金曜日は、ブロ友ねこなすさん とアフタヌーンティーを嗜んできました!その場所は・・・。なんと、その前日の木曜日にチェックアウトしたてホヤホヤ★セント...
私たちが泊ったホテルは、大英図書館のすぐ隣。X君に訊いたところ「はるか昔、若かりし頃に行ったきりだなぁ~」というので、それって今の建物になる前でしょ!と。...
この日の夕暮れの太陽の日射しは強烈だった。普段は色々工夫して逆光の中で太陽を入れ込んでも、ある程度の撮影できますが今回は無理でした。直接太陽は入れ込まない...
10月2日の滋賀県遠征の続きです。彦根でヒマワリ撮った次に行ったのは、東近江の赤蕎麦です。1.赤蕎麦畑。満開です!彦根では雲が出てなかったけど、こちらに着...
八ヶ岳が初冠雪このまま、根雪になる可能性もあるそうです今日の寒さと言ったら、もう冬です急な寒さで紅葉の色がどうなるか少し心配ですポチッとお願いしますにほんブログ村...
続いて、乙女峠マリア聖堂へ。駐車場もあるので車で近くまで行くこともできますが、運動がてら歩いて向かいました。急な坂道を上っていくと…見えてきましたよ~。乙女峠マリア聖堂はその愛らしい名前とはうらはらに悲しい歴史を持つ聖堂なのです。キリスト教が厳禁だった明治元年に長崎から送られてきた153人の隠れキリシタンは津和野藩の改宗のすすめに応じなかったため拷問によって37人がこの乙女峠で殉教の道を選びました。その...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2020年10月18日今日はみのハイキングクラブの山行に参加した。二組に分かれて別々の登山口から登り富士見台山頂で合流する。Aコースは16名、Bコースは1...
今日土曜日は、紅葉を楽しみに、ラヴェルナ(La Verna)の岩壁を取り囲む森を歩いて、崖の上に築かれた修道院へと向かいました。Santuario de...
秋の徳佐八幡宮に参拝しました。10月14日のことです。此処は、春の枝垂れ桜が有名ですが、秋には賑わいはありません。駐車場もかなり開いていました。参拝をして、境…
今日の朝、また面白いを夢を見たので慌ててメモ。(前回の夢も面白いので、よかったらw↓)今回はちょっとだけ足したけど。w(まさに夢ならではの展開ですw、、)夢の中。書き、書き、書き、、、なにやら事務所的は部屋で、謎解きのアンケートを書いている
青森には星野リゾートの宿泊施設が3つあります。その中の一つ「星野リゾート 界津軽」はしっぽりした隠れ家系の温泉旅館なので、酸いも甘いも知った妙齢のおねーさんと一緒に行くべき場所なのですが、ほかの2つ、「奥入瀬渓流ホテル」と「星野リゾート 青
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。