【京都】【御朱印】『三宝寺』に行ってきました。京都観光 京都旅行 国内旅行 御朱印集め 社寺めぐり
こんにちは、あとりです❤ 20年3月19日 京都、『三宝寺』に行ってきました。 『三宝寺』は「高雄」行きのバスの、「高雄」までの途中にあります。 バス停『三宝寺』からは坂道を登りました。(舗装はされていて、駐車場もあります。) 『三宝寺』は寛永5年(1628)御水尾天皇の御内旨により建立した日蓮宗中本山です。 (四方庵 旧跡) 茶道宗徧流の祖、山田宗徧は若年の時、茶室「四方庵」にて茶道に専念し奥義を究めました。 (本堂) 昭和4年、昭和天皇ご即位指揮の建造物の一棟を下賜されこれを移築し本堂としました。 (大黒堂) (縁結びの塔) 豊臣秀頼公・淀君・国松丸の供養塔で、いつからかこの塔をなでると良…