ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「旅行」カテゴリーを選択しなおす
2024/04/15 21:06
中原電車区でまた鶴見線205系が動きました、梶ヶ谷駅7分間折り返し
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/04/15 08:55
松本城と【毒沢温泉】と諏訪大社下社春宮
『安曇野・わさび農園と北アルプス』『③泊④日で長野県へ・①日目』4月の頭はいつも暇なのでお休みします。この時期はコロナ前は沖縄に行くことが多かったのですがなん…
2024/04/14 23:28
最後のお花見は地元の江戸見桜
2024/04/14 20:51
大型ゴシキドリ、シロボシオオゴシキドリの巣立ち Apr 2024
Lineated BarbetLineated Barbetことシロボシゴシキドリは、シンガポールではまあまあ身近なゴシキドリで、ボタニックガーデン、ジュロンレイクガーデンで出会える確率が高いです。ジュロンでちょうど巣立ちの瞬間に、居合わせる事ができました~!!初めてです。巣の近...
2024/04/14 06:40
トイレ設置、トイレ壁立ち上げ
さてここにトイレの部屋を作らなくてはならない。部屋仕切りは大体決めていた(床に根太、束設置)が、ドアの位置を決める必要がある。あれこれ考えるよりトイレを設置して隣のキッチンシンクとの兼ね合いで考えよう。TOTOトイレ一式をロイヤルホームセンターで仕入れてきて説明書を読みながらマウントを取り付け。70㎜菅の立ち上げは60㎜とあるのでそこでカット。接着剤を塗る前に一先ず便器を置いて鉛筆で外周をなぞり、前からの固定台をビス止め。最終位置を確定してマウントと75㎜菅を接着剤を塗ってビス固定。これでドアの位置決めができる。窓から35㎝離し650㎜幅、1900㎜高のドアと決める。ドアはその開口部合わせ手作り予定。この後、照明、換気扇、スイッチの配電をすれば断熱材を入れ石膏ボード貼りができる。トイレ設置、トイレ壁立ち上げ
2024/04/14 06:20
2024/04/13 21:39
まだまだお花見、多摩川(等々力)、二か領用水
2024/04/13 16:58
【伊勢旅行記】伊勢神宮(外宮・内宮)参拝|半日の過ごし方
三重県伊勢市にある伊勢神宮は、日本で最も格式の高い神社であり、一生に一度は訪れたい場所です。参拝と合わせて楽しみたい、食べ歩きについてもご紹介します。
2024/04/13 16:07
小型のゴシキドリ、ムネアカゴシキドリの子育て Apr 2024
Coppersmith Barbetシンガポールにいて、日本にはいないゴシキドリたち。その中でもCoppersmith Barbet ことムネアカゴシキドリ、珍しくはないですが探すとなかなか見つからない小型の野鳥です。もう巣立ったようですが、HDB内のCar Parkから子育てが...